2019年3月11日 (月)

カップヌードルミュージアム 安藤百福発明記念館

Img_0434
大阪は池田市にあるカップヌードルミュージアムに行ってきました。
(2019/02/17)





Img_0447

Img_0441
世界で初めてインスタントラーメンを発明、今話題のNHK朝の連続ドラマ「まんぷく」のモデルになった安藤百福さんの記念館です。




Img_0436
テレビでもやった「まんぷくらーめん」ことチキンラーメンを開発した研究小屋が再現されていました。








Img_0440

Img_0452
こちらはインスタントラーメントンネル。
初代チキンラーメンからカップヌードルや出前一丁、カップ焼きそばUFOなどを経て現在の商品ラインナップまでの系譜が展示されているコーナー。





Img_0443
宇宙食としてスペースシャトルでも採用さていました。




Img_0444
Img_0445
体験コーナーもあり、オリジナルのカップヌードルが作れます。




Img_0446
こちらは安藤百福の軌跡。
安藤百福さんが残した「語録」や数々の勲章・表彰状や愛用していた品々を展示。




Img_0449


Img_0448
ちょうど安藤さくらさん演ずる福ちゃんのモデルになった安藤仁子さんのパネル展が開催されていました。





Img_0431
ビデオ上映もあり、入場無料でここまで充実しているとは(^^♪
なかなか楽しかったです。




カップヌードルミュージアム 安藤百福発明記念館 大阪池田

〒563-0041 大阪府池田市満寿美町8-25   
TEL: 072-752-3484 (受付時間 9:00 〜 16:30 休館日を除く)
休館日:火曜日 (祝日の場合は翌日が休館日)、年末年始

※他、カップヌードルミュージアムは横浜にもあり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

ご挨拶 九州>佐賀>嬉野 九州>大分・別府・湯布院 九州>熊本・阿蘇・黒川 九州>福岡 九州>長崎>佐世保 九州>長崎>島原 九州>長崎>長崎 北海道>函館 北陸>石川>加賀・小松 北陸>石川>金沢 北陸>福井>三国・あわら 東北>宮城>仙台・秋保・作並 東北>宮城>松島・塩竈 東北>宮城>白石・蔵王 東北>宮城>石巻・気仙沼 東北>宮城>鳴子・大崎 東北>山形>尾花沢・新庄・東根 東北>山形>山形・天童・上山 東北>山形>月山・寒河江 東北>山形>米沢・置賜 東北>山形>酒田・鶴岡 東北>岩手>奥州・金ケ崎 東北>岩手>安比・八幡平 東北>岩手>平泉・一関 東北>岩手>盛岡 東北>岩手>県北・沿岸部 東北>岩手>矢巾・紫波・滝沢 東北>岩手>花巻 東北>岩手>西和賀・北上 東北>岩手>雫石 東北>福島>いわき 東北>福島>会津 東北>福島>猪苗代>表磐梯 東北>福島>相馬 東北>福島>福島・二本松 東北>福島>裏磐梯・磐梯高原 東北>福島>郡山・磐梯熱海・須賀川 東北>秋田>大館・鹿角・八幡平 東北>秋田>横手・湯沢・鳥海 東北>秋田>田沢湖・角館・大曲 東北>秋田>秋田・白神・男鹿 東北>青森>下北・三沢・八戸 東北>青森>弘前・黒石・大鰐・碇ヶ関 東北>青森>津軽西海岸・津軽半島 東北>青森>青森・八甲田・十和田 東海>岐阜>岐阜 東海>愛知>名古屋・小牧・知多 東海>静岡>伊豆 海外 甲信越>新潟>瀬波・村上・岩船 近畿>和歌山>南紀 近畿>大阪 関東>千葉>勝浦・鴨川 関東>東京 関東>栃木>日光 関東>栃木>那須 関東>群馬