福島温泉 ほの香の宿 つばき荘(5)
さて、朝食篇です。
場所は前夜と同じ1階の食事処にて。
テーブルの様子。
お膳はこんな感じ。
熱々のハムエッグが美味しかったです。
お世話になりました。
露天に入れなかったのが残念でしたが、車海老はじめ地元の海の幸を堪能できした。
にごり湯のお風呂も良かったです。
あっという間の5日間でした。
4泊5日の長崎旅行、楽しかったです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さて、朝食篇です。
場所は前夜と同じ1階の食事処にて。
テーブルの様子。
お膳はこんな感じ。
熱々のハムエッグが美味しかったです。
お世話になりました。
露天に入れなかったのが残念でしたが、車海老はじめ地元の海の幸を堪能できした。
にごり湯のお風呂も良かったです。
あっという間の5日間でした。
4泊5日の長崎旅行、楽しかったです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さて、朝食篇です。
今回朝食は和定食とバイキングと1人ずつ分かれて両方を選べました。
和定食をチョイスした自分は前日と同じお食事処「西海」で。
お膳はこんな感じ。
バラエティー豊富で大変美味しかったです。
朝の有明海を眺めながらモーニングコーヒーを(^^♪
一方、バイキング朝食会場はレストラン「La Plage」にて。
焼き立てパンや地元島原産の新鮮サラダが評判のようです。
こちらでは個室をご用意いただきました。
おしぼり、朝刊、老眼鏡と、数品のお料理が最初に並んでいました。
会場内はこんな感じ。
マイプレート。
こちらも大変美味しかったです。
お世話になりました。
行き届いたおもてなしと掛け流しのお湯に癒されました。
おいそれとは行けませんが機会があれば是非リピートしたい宿。
家族連れにもとてもオススメです。
島原唯一の掛け流し海見露天の宿 ホテル南風楼さんの楽天トラベル宿情報
島原温泉 南風楼 星降る夜と朝日に輝く海に遊ぶ温泉リゾートさんのじゃらんnet宿情報
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さて、夕食篇です。
夕食はお食事処「西海」にて。
献立表です。
島原・雲仙の郷土色豊かな季節毎の会席料理。
最初に並んだお膳。
今回のプラン特典のスパークリングワインで乾杯です。
以下お料理をアップで・・。
以上デザートまで。
大変美味しく頂きました。
次回は朝食篇です。
島原唯一の掛け流し海見露天の宿 ホテル南風楼さんの楽天トラベル宿情報
島原温泉 南風楼 星降る夜と朝日に輝く海に遊ぶ温泉リゾートさんのじゃらんnet宿情報
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さて、お部屋の専用露天へ。
目の前に広がる有明海を独り占めできます。
今回は角部屋だったので開放感は抜群でした(^^♪
大浴場へ。
こちらの大浴場も撮影禁止のため温泉分析表だけでご容赦ください。
温泉分析書
源泉名 島原温泉(2源泉の混合泉)
泉質 マグネシウム-ナトリウム-炭酸水素塩泉(低張性-中性-高温泉)
泉温 61.8℃
pH値 7.3
メタケイ酸 120.1
露天はお湯も香り良く成分の濃さが感じられ掛け流し感があり、オーシャンビューの絶景でした。
島原唯一の掛け流し海見露天の宿 ホテル南風楼さんの楽天トラベル宿情報
島原温泉 南風楼 星降る夜と朝日に輝く海に遊ぶ温泉リゾートさんのじゃらんnet宿情報
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さて、お部屋へ。
今回お世話になったお部屋は新館「THE GRAND OCEAN'S」
3階フロアにある露天風呂付客室。
ゆとりあるダブルサイズのベッドが並んでいます。
寝心地も良かったです(^^♪
入るとすぐ右手に謎の巨大数字が?
時計みたいだけど何これ?
これはAIスピーカー「popIn Aladdin」のディスプレイでした。
YouTubeやNETFLEXが無料で観られるサービス。
テレビは46インチ。
VODの無料サービスがあり、BS放送も映ります。
別角度から。
マッサージ機も。
プラズマクラスター付きの空気清浄機。デスク回り。
ここにも滞在中宿泊者が自由に利用できる「handy」スマホが。
もちろん館内は無料WiFi飛んでます(^^♪
冷蔵庫、ミニバー周り。
映っているドリンク類は全て無料。
アイスキューブボックスも備え付け。
クローゼット周りのアメニティ類。
大小タオル、浴衣、バスローブなど。
こちらはセーフティボックス。
洗面化粧台。
アメニティは一流シティホテル並みに充実しています。
シャワーブースあり。
お部屋備え付けの露天風呂は入るだけなので体を洗うときはこちらで。
トイレは最新の温水洗浄機能付き。
次回はお部屋の専用露天をご紹介。
島原唯一の掛け流し海見露天の宿 ホテル南風楼さんの楽天トラベル宿情報
島原温泉 南風楼 星降る夜と朝日に輝く海に遊ぶ温泉リゾートさんのじゃらんnet宿情報
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3日目のお宿は島原温泉「ホテル南風楼」さんへ。
有明海を目前に望む島原唯一の掛け流し海見露天が自慢の宿。
(2019/02/08宿泊)
ロビーの様子。ラウンジの様子。
ラウンジの向こうは広い庭園が。遊具が多数あるキッズスペースも。
ヤギやウサギも飼われていました。
宿泊者限定のフリードリンクコーナー。
アイスクリームサービスもあり。
色浴衣のレンタルコーナー。
ロビーの一角にもキッズコーナー。
館内入って右手にある新館「THE GRAND OCEAN'S」へ。
専用カウンターでゆったりチェックイン。
この日お世話になるお部屋はこちらの3階フロアにある露天風呂付客室。
フロントスタッフが館内の説明をしながらお部屋まで荷物を持ってご案内。
もちろんお部屋の仕様も分りやすく説明して頂きました。
次回はお部屋の中をご紹介。
島原唯一の掛け流し海見露天の宿 ホテル南風楼さんの楽天トラベル宿情報
島原温泉 南風楼 星降る夜と朝日に輝く海に遊ぶ温泉リゾートさんのじゃらんnet宿情報
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3日目午前中は徒歩で眼鏡橋へ。
そして長崎歴史文化博物館へ。
本物の解体新書や他にも異国情緒あふれる長崎の歴史や文化に触れ、より一層見識が深まります。
またここはかつて「長崎奉行所」があった場所で、敷地内にはその一部が復元されています。
その後、宿をチェックアウトしてから市内西坂町にある「日本二十六聖人像」へ。
岩手県立美術館でレプリカを観たことはありますが、本物はここにあったんですね。
午後は島原へ。
島原城と武家屋敷を観てからの、姫松屋さんで島原名物の「具雑煮」を。
椎茸出汁であっさりとした旨味たっぷりの一品♪お雑煮ですが全然もたれずペロリとイケます(^^♪
3日目のお宿は島原温泉「ホテル南風楼」さんへ。
有明海を望む絶景露天風呂付のお部屋をチョイス(^^♪
食事も大満足でした。
・・・続く。
島原唯一の掛け流し海見露天の宿 ホテル南風楼さんの楽天トラベル宿情報
島原温泉 南風楼 星降る夜と朝日に輝く海に遊ぶ温泉リゾートさんのじゃらんnet宿情報
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ご挨拶 九州>佐賀>嬉野 九州>大分・別府・湯布院 九州>熊本・阿蘇・黒川 九州>福岡 九州>長崎>佐世保 九州>長崎>島原 九州>長崎>長崎 北海道>函館 北陸>石川>加賀・小松 北陸>石川>金沢 北陸>福井>三国・あわら 東北>宮城>仙台・秋保・作並 東北>宮城>松島・塩竈 東北>宮城>白石・蔵王 東北>宮城>石巻・気仙沼 東北>宮城>鳴子・大崎 東北>山形>尾花沢・新庄・東根 東北>山形>山形・天童・上山 東北>山形>月山・寒河江 東北>山形>米沢・置賜 東北>山形>酒田・鶴岡 東北>岩手>奥州・金ケ崎 東北>岩手>安比・八幡平 東北>岩手>平泉・一関 東北>岩手>盛岡 東北>岩手>県北・沿岸部 東北>岩手>矢巾・紫波・滝沢 東北>岩手>花巻 東北>岩手>西和賀・北上 東北>岩手>雫石 東北>福島>いわき 東北>福島>会津 東北>福島>猪苗代>表磐梯 東北>福島>相馬 東北>福島>福島・二本松 東北>福島>裏磐梯・磐梯高原 東北>福島>郡山・磐梯熱海・須賀川 東北>秋田>大館・鹿角・八幡平 東北>秋田>横手・湯沢・鳥海 東北>秋田>田沢湖・角館・大曲 東北>秋田>秋田・白神・男鹿 東北>青森>下北・三沢・八戸 東北>青森>弘前・黒石・大鰐・碇ヶ関 東北>青森>津軽西海岸・津軽半島 東北>青森>青森・八甲田・十和田 東海>岐阜>岐阜 東海>愛知>名古屋・小牧・知多 東海>静岡>伊豆 海外 甲信越>新潟>瀬波・村上・岩船 近畿>和歌山>南紀 近畿>大阪 関東>千葉>勝浦・鴨川 関東>東京 関東>栃木>日光 関東>栃木>那須 関東>群馬
最近のコメント