2013年10月22日 (火)

寒河江温泉 割烹旅館 吉本(4)

さて、食事篇。
Imgp1865 場所は個室にて。

Imgp1881 献立表は普段は出していないそうですが、今回は結婚25周年の旅行だと事前に連絡していたせいもあって特別に頂きました。
地元山形の食材を活かした創作会席。


Imgp1868 八寸 季節を盛り込み。
可愛らしい盛り付けは25thアニバーサリーのスペシャル版です。

Imgp1871 造り 鮪 福子 甘海老


Imgp1873 椀は山形名物の芋煮です。
お肉はもちろん山形牛。


Imgp1874 焼物はカラス鰈西京焼。


Imgp1872 鉄板は山形牛カルビ焼。
頗る美味しかったです。


Imgp1875 強肴 鯛かぶと煮
思ったより全然しつこくない感じで絶妙の塩梅でした。

Imgp1876 洋皿 海鮮セルクル サーモンテリーヌ添え


Imgp1882 食事 御飯 味噌汁 香の物


Imgp1884 こちらのケーキも25thアニバーサリーのスペシャル版です。

流石 割烹旅館だけあって素晴らしいお料理の数々でした。
ひとつひとつ手が込んでいてどれも大変美味しく頂きました。


Imgp1889 続いて朝食膳。

Imgp1890 朝食もとても美味しかったです。
ひさしぶりにまた来たい、と思わせるお宿でした。

寒河江温泉 割烹旅館 吉本さんの楽天トラベル宿情報

寒河江温泉 割烹旅館 吉本さんのじゃらんnet宿情報

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月21日 (月)

寒河江温泉 割烹旅館 吉本(3)

Imgp1863 続いて女湯側をご紹介(カミサン撮影)。

Imgp1832脱衣所の様子。

Imgp1831パウダーコーナー。アメニティも充実。

Imgp1838浴室内。
こちらも内湯のみです。もちろん100%源泉掛け流し。
やはり炭酸水素塩泉系のアブラ臭。お湯は笹濁り。

Imgp1835男湯側よりかなり小振りな浴槽。
そのせいかお湯はかなり熱くなっていて、やむなく加水しました。


Imgp1833洗い場の様子。
リンスインシャンプー&ボディソープあり。

Imgp1842泉質表示。
温泉地名 寒河江温泉
泉質 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
源泉温度 49.3℃
pH値 7.3
メタケイ酸 100.7

浴後は中々汗の引かない温まりの湯で、つるすべの美肌湯。
耳寄り情報として、地元名産のバラを使った豪華な「バラ風呂」を不定期に実施中とか。


次回は食事篇です。

寒河江温泉 割烹旅館 吉本さんの楽天トラベル宿情報

寒河江温泉 割烹旅館 吉本さんのじゃらんnet宿情報

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月20日 (日)

寒河江温泉 割烹旅館 吉本(2)

さて、お風呂へ。

Imgp1839 まずは男湯から。

Imgp1845 脱衣所の様子。


Imgp1846 アメニティも充実。



Imgp1861 浴室内の壁面にあるさくらんぼをモチーフにしたデザインのデッサンが掲示されていました。原画制作は池田清氏によるものだそう。



Imgp1856 浴室内。
内湯のみです。
一見露天風呂に見える部分はちょっとしたオブジェのようです。
もしかしてかつてはここに露天風呂があったように思います。

Imgp1853 もちろん100%源泉掛け流し。しっかりオーバーフロー。


Imgp1855 お湯は笹濁り。アブラ臭の香りがします。
温度は適温、貸切状態でまったりと寛げました。


Imgp1848 洗い場の様子。シャワー付きカランが全部で7基。
リンスインシャンプー&ボディソープあり。

Imgp1840
泉質表示。
温泉地名 寒河江温泉
泉質 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
源泉温度 49.3℃
pH値 7.3
メタケイ酸は100.7と豊富。
浴後は中々汗の引かない温まりの湯で、つるすべの美肌湯です。


次回は女湯側をご紹介。

寒河江温泉 割烹旅館 吉本さんの楽天トラベル宿情報

寒河江温泉 割烹旅館 吉本さんのじゃらんnet宿情報

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月19日 (土)

寒河江温泉 割烹旅館 吉本(1)

   Imgp1811寒河江温泉は初めてです。
大正11年創業の老舗「割烹旅館 吉本」さんにお世話になりました。(2013/10/06)


Imgp1809寒河江駅前に程近い街中にあります。
駐車場は細い路地を挟んでこの位置。


Imgp1892ロビーです。この日の宿泊はたまたま自分達だけ。他には大きな宴会が2組入っていました。
観光客もですが主にビジネス客や町の人たちに愛されている施設のような印象です。

Imgp1812チェックインはロビーにて。きちんとお茶をいれてくれます。


Imgp1826 チェックイン後、スタッフさんが愛想よく部屋まで荷物を持って案内。
館内の説明もあり。


Imgp1813 通されたお部屋は3階の12畳広縁付き。予約した時は10畳の部屋だったと思いますが、空いていたのか、あるいは騒音を配慮してか宴会場より離れた部屋にグレードアップしていただいたようです。



Imgp1820 Imgp1814 テレビは22インチで地デジのみ、金庫あり。



Imgp1816 備え付けのアメニティは一般的なものがひと揃え。女性用浴衣はきれいな色浴衣でした。


Imgp1819 空の冷蔵庫あり。



Imgp1817 Imgp1818 洗面台とトイレの様子。トイレは残念ながら温水洗浄機能はなし。
部屋全体に掃除は行き届いていて清潔感あり。

Imgp1824 窓からの様子。街中にありますが遠く山並みも望めます。


次回はお風呂へ。

寒河江温泉 割烹旅館 吉本さんの楽天トラベル宿情報

寒河江温泉 割烹旅館 吉本さんのじゃらんnet宿情報

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

ご挨拶 九州>佐賀>嬉野 九州>大分・別府・湯布院 九州>熊本・阿蘇・黒川 九州>福岡 九州>長崎>佐世保 九州>長崎>島原 九州>長崎>長崎 北海道>函館 北陸>石川>加賀・小松 北陸>石川>金沢 北陸>福井>三国・あわら 東北>宮城>仙台・秋保・作並 東北>宮城>松島・塩竈 東北>宮城>白石・蔵王 東北>宮城>石巻・気仙沼 東北>宮城>鳴子・大崎 東北>山形>尾花沢・新庄・東根 東北>山形>山形・天童・上山 東北>山形>月山・寒河江 東北>山形>米沢・置賜 東北>山形>酒田・鶴岡 東北>岩手>奥州・金ケ崎 東北>岩手>安比・八幡平 東北>岩手>平泉・一関 東北>岩手>盛岡 東北>岩手>県北・沿岸部 東北>岩手>矢巾・紫波・滝沢 東北>岩手>花巻 東北>岩手>西和賀・北上 東北>岩手>雫石 東北>福島>いわき 東北>福島>会津 東北>福島>猪苗代>表磐梯 東北>福島>相馬 東北>福島>福島・二本松 東北>福島>裏磐梯・磐梯高原 東北>福島>郡山・磐梯熱海・須賀川 東北>秋田>大館・鹿角・八幡平 東北>秋田>横手・湯沢・鳥海 東北>秋田>田沢湖・角館・大曲 東北>秋田>秋田・白神・男鹿 東北>青森>下北・三沢・八戸 東北>青森>弘前・黒石・大鰐・碇ヶ関 東北>青森>津軽西海岸・津軽半島 東北>青森>青森・八甲田・十和田 東海>岐阜>岐阜 東海>愛知>名古屋・小牧・知多 東海>静岡>伊豆 海外 甲信越>新潟>瀬波・村上・岩船 近畿>和歌山>南紀 近畿>大阪 関東>千葉>勝浦・鴨川 関東>東京 関東>栃木>日光 関東>栃木>那須 関東>群馬