2012年10月19日 (金)

五色沼~吾妻小富士

宿をチェックアウト後、「五色沼」を散策しました。(2012/09/15取材)

Imgp4334五色沼自然探勝路は約片道3.6km。五色沼入り口からゆっくり歩いて桧原湖南岸の裏磐梯高原駅バス停まで1時間10分ほどの道のりです。

Imgp4335 ガイドには道は比較的アップダウンは少なく穏やかとありましたが、木道だけでなく割りと凸凹もあるので、最低でもスニーカーがベター。

Imgp4337  Imgp4345 綺麗な沼が緑の合間から次々と現れます。
途中ビューポイントも何箇所かあります。
それにしても猛暑の水不足で大分水位が下がっているようでした。


Imgp4355裏磐梯高原駅に到着。
五色沼入り口まで、このレトロなボンネットバスに乗って移動。
ちなみにタクシーも常駐してます。

Imgp4356 車内の様子。可愛い車掌さんも乗車しています。バス代は片道240円。もとの駐車場まで片道はバス移動できて楽チン。
裏技はバス時刻に合わせて入り口駐車場に車を停めたらすぐバスに乗って反対側に移動、ゆっくり駐車場を目指し戻ってくるというもの。これなら帰りのバス時刻を気にしなくていいですね。



Imgp4362続いて磐梯吾妻スカイラインを通って有名な「吾妻小富士」へ。



Imgp4364 火口です。登山といっても駐車場から歩いて14、5分程度。小学生も登ってました(*^_^*)


この後はランチ。
以前にも行った福島の有名ラーメン店「伊達屋」さんへ。


関連サイト
五色沼 裏磐梯ビジターセンター
吾妻小富士 浄土平ビジターセンター

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月18日 (木)

裏磐梯高原 レイクサイドイン びーはいぶ(5)

さて、朝食篇です。
Imgp4320場所は前夜の夕食と同じダイニングにて。


Imgp4322新鮮なオレンジジュースや牛乳もセルフで好きなだけ。
ハーブティーもあり。

お料理はこんな感じ。Imgp4321

Imgp4323

Imgp4325

Imgp4324

Imgp4327そして色々な種類の珍しい蜂蜜は裏磐梯の地元産。
一つ選んで、その場で頂くも良し、お持ち帰りも良し。
ちなみに“Beehive(びーはいぶ)”とは“ミツバチの巣”の意味だそう。



Imgp4331
食後はコーヒーのサービスでゆったりと。
オーナーご夫妻の人柄が伺える付かず離れずのホスピタリティ。
流石また来たいと思わせる人気宿です。


Lake side inn Beehive(びーはいぶ)さんの楽天トラベル宿情報

Lake side inn Beehive(びーはいぶ)さんのじゃらんnet宿情報

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月17日 (水)

裏磐梯高原 レイクサイドイン びーはいぶ(4)

さて、夕食篇です。

Imgp4291 場所は1階のダイニングにて。18時半から始まります。

Imgp4292
こちらがこの日の献立表。
お料理は伊&仏料理をミックスしたオリジナルのフルコース。
季節や仕入れ状況によって内容が変わります。

Imgp4293 そして今回の記念日プランにはシャンパンのサービス。




では以下お料理を一品ずつ。。Imgp4295 【前菜】
会津特産・馬刺し(ロース)
会津産・彩野菜ピクルス
ホタテ貝柱と小エビのマリネ
カプレーゼ

Imgp4294 【サラダ】
サラダ deリオネーゼ
(裏磐梯産のフレッシュ野菜と会津地鶏の温泉卵)

Imgp4296 【魚料理】
金目鯛のレモンソース

Imgp4298 【スープ】
トマトと野菜の田舎風スープ
             
Imgp4297 【パン】
『ささき亭』さんのバタール

Imgp4300 【肉料理】
福島牛A4ステーキのポルチーニソース

【ご飯】
喜多方の「こしひかり」(食べきれないのでパスしました(~_~;))

Imgp4301 【デザート盛り合わせ
裏磐梯産・夏イチゴのソルベ
福島県産・季節のフルーツ
(※記念日プランの特典/画像は2人分)


Imgp4303 Imgp4302そしてコーヒーor紅茶のサービスも。




地場産の食材をふんだんに取り入れた質の高いお料理の数々はまさにオーベルジュといった感じ。
お味、ボリュームはもちろん、出てくるタイミングも含め大変満足でした。


次回は朝食篇です。

Lake side inn Beehive(びーはいぶ)さんの楽天トラベル宿情報

Lake side inn Beehive(びーはいぶ)さんのじゃらんnet宿情報

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月16日 (火)

裏磐梯高原 レイクサイドイン びーはいぶ(3)

それではお風呂へ。こちらは運搬湯ながら正真正銘の温泉(磐梯宝温泉)です。
完全予約制でフロントでボードの各時間割りの空き時間帯に部屋番号のマグネットをするシステム。
空いていれば何度でも利用できるようです。

Imgp4262
貸切のお風呂は2箇所。和風と洋風。
それぞれ内湯と露天が付いてます。まずは和風風呂へ。

Imgp4264
岩組みのお風呂。
2人でいっぱいになりそうなサイズの浴槽。
温度は41℃ぐらいの適温でした。

Imgp4268
こちらは露天。
サイズは内湯側と同じぐらい。
トロリとした泉質で無味無臭。塩素臭はほとんど無し。

Imgp4272 洗い場はシャワー付きでカランが2基。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープあり。



変わって洋風風呂へ。
Imgp4275 脱衣所の広さは和風側同様です。


Imgp4310 石組みですがこちらは研磨仕上げの浴槽。
サイズも和風側と同じくらい。湯温も適温でした。


Imgp4305
露天側です。
立ち上がれば緑の合間から微かに湖面の輝きが垣間見えました。


Imgp4308 テラス部分がお洒落。


Imgp4311 こちらも洗い場はシャワー付きでカランが2基。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープあり。



Imgp4318泉質表示。
源泉名 磐梯宝温泉
泉質 単純温泉
泉温 31.8℃
pH 8.2
メタケイ酸は94.0と豊富。トロリとしていて美肌の湯です。
加水、加温、循環ろ過、塩素系薬剤使用。


次回は夕食篇です。

Lake side inn Beehive(びーはいぶ)さんの楽天トラベル宿情報

Lake side inn Beehive(びーはいぶ)さんのじゃらんnet宿情報

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月15日 (月)

裏磐梯高原 レイクサイドイン びーはいぶ(2)

お部屋をご紹介。
今回お世話になったのは和洋室タイプの206号室。
Imgp4246 お部屋はツインのベッドルームの洋室と・・。

Imgp4247 琉球畳が敷かれた4畳半ほどの和室。


Imgp4248 テレビは液晶32インチで映るのは地デジのみ。


Imgp4242 空の冷蔵庫。

Imgp4243ウッディなバスルームの内風呂。

Imgp4253 展望露天風呂もあり。
※但し内風呂、露天とも温泉ではないので今回は利用せず。



Imgp4245 Imgp4244(左)トイレは温水洗浄機能付き便座。(右)洗面台周り。アメニティも充実。



Imgp4252
クローゼット内の様子。
割と広め。ドライヤー、浴衣、タオル類が整頓されて置いてあり。


Imgp4251
和室側から見た部屋の様子。
ペンションとは思えないゆったりしたお部屋で快適でした。


次回はお風呂へ。

Lake side inn Beehive(びーはいぶ)さんの楽天トラベル宿情報

Lake side inn Beehive(びーはいぶ)さんのじゃらんnet宿情報

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月14日 (日)

裏磐梯高原 レイクサイドイン びーはいぶ(1)

Imgp4234この日のお宿は「びーはいぶ」さん。(2012/09/14宿泊)

Imgp4233裏磐梯の湖畔にたたずみむ全室展望風呂付きのペンション。
貸切温泉露天風呂も完備。運搬湯ながら正真正銘の温泉(磐梯宝温泉)です。
なんといっても食事とオーナー夫妻の付かず離れずのホスピタリティでじゃらんnetでのクチコミ評価も4.9(2012年9月現在)と頗る高いお宿。
今回は結婚記念日と言う事でじゃらんnet掲載の記念日プランをチョイス。



Imgp4288玄関を入るとこんな感じ。



Imgp4238
高さ10mの吹き抜けがお迎え。


Imgp4320左手がダイニングルーム。




Imgp4287薪ストーブがお洒落。傍らには“裏磐梯のおいしい水”のサービス。
1階エントランスと2階ホールの2か所に備え付けのPCあり。
空いていれば利用可能です。館内は無線LANも完備(利用にはパスワードが必要)。そして全客室禁煙です(喫煙場所は別途設置)




Imgp4240チェックイン時にはウェルカムドリンクとラスクのサービス。


Imgp4241
貸切温泉露天風呂はフロントで予約。
こちらのボードの各時間割りの空き時間帯に部屋番号のマグネットを。


Imgp42542階の廊下です。



次回はお部屋をご紹介。

Lake side inn Beehive(びーはいぶ)さんの楽天トラベル宿情報

Lake side inn Beehive(びーはいぶ)さんのじゃらんnet宿情報

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月13日 (土)

桧原湖クルーズ

米沢から県境を越え裏磐梯を目指し福島県へ。

Imgp4201 途中、桧原湖に寄り、遊覧船に乗りました。
磐梯観光船のHP から割引券をダウンロードしておいたので15%オフ。
一人1000円が850円に♪JAF会員証提示でも同様の割引あり。

Imgp4204今回乗船したのはこの船「あづま丸」です。


Imgp4228船内の様子。
平日という事もありガラガラでした。

Imgp4226

Imgp4229

Imgp4224今年の夏は連日の猛暑による雨不足で大分水位が下がっているように見受けられましたが、それでも湖上クルーズは快適~♪(#^.^#)
島めぐりのコースは約35分。
風が心地よかったです。
(2012/09/14取材)


問合せ
桧原湖磐梯高原営業所
TEL0241-32-2826

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

ご挨拶 九州>佐賀>嬉野 九州>大分・別府・湯布院 九州>熊本・阿蘇・黒川 九州>福岡 九州>長崎>佐世保 九州>長崎>島原 九州>長崎>長崎 北海道>函館 北陸>石川>加賀・小松 北陸>石川>金沢 北陸>福井>三国・あわら 東北>宮城>仙台・秋保・作並 東北>宮城>松島・塩竈 東北>宮城>白石・蔵王 東北>宮城>石巻・気仙沼 東北>宮城>鳴子・大崎 東北>山形>尾花沢・新庄・東根 東北>山形>山形・天童・上山 東北>山形>月山・寒河江 東北>山形>米沢・置賜 東北>山形>酒田・鶴岡 東北>岩手>奥州・金ケ崎 東北>岩手>安比・八幡平 東北>岩手>平泉・一関 東北>岩手>盛岡 東北>岩手>県北・沿岸部 東北>岩手>矢巾・紫波・滝沢 東北>岩手>花巻 東北>岩手>西和賀・北上 東北>岩手>雫石 東北>福島>いわき 東北>福島>会津 東北>福島>猪苗代>表磐梯 東北>福島>相馬 東北>福島>福島・二本松 東北>福島>裏磐梯・磐梯高原 東北>福島>郡山・磐梯熱海・須賀川 東北>秋田>大館・鹿角・八幡平 東北>秋田>横手・湯沢・鳥海 東北>秋田>田沢湖・角館・大曲 東北>秋田>秋田・白神・男鹿 東北>青森>下北・三沢・八戸 東北>青森>弘前・黒石・大鰐・碇ヶ関 東北>青森>津軽西海岸・津軽半島 東北>青森>青森・八甲田・十和田 東海>岐阜>岐阜 東海>愛知>名古屋・小牧・知多 東海>静岡>伊豆 海外 甲信越>新潟>瀬波・村上・岩船 近畿>和歌山>南紀 近畿>大阪 関東>千葉>勝浦・鴨川 関東>東京 関東>栃木>日光 関東>栃木>那須 関東>群馬