花巻台温泉 松田屋旅館(6)
道路を挟んだ別館側のお風呂へ。
別館側お風呂は内湯が2つ。
空いていれば札を裏返し内カギをして貸切使用となります。
まずはこちら「釜(かま)の湯」。
脱衣場は簡素。でも掃除が行き届いています。
4畳ほどの中規模な内湯。
タイル張りの歴史を感じさせる佇まい。
周りは畳敷きです。
やや熱めのお湯はクセの無い無味無臭でトロリとした肌触り。カランは3つ。
ひとつはスタンド式のシャワーブース。
リンスインシャンプー、ボディソープ有り。変わってこちらは「万寿(まんじゅ)」。
脱衣所の様子。
内湯の様子。釜湯より一回り小さ目、
石造りの湯淵にタイル張りの浴槽。
こちらも周りは畳敷きです。
洗い場の様子。
カランは3つ。アメニティは釜湯側同様。 源泉名 台温泉(1号泉)
泉質 含硫黄-ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温 94℃ pH 8.4
メタケイ酸は104と豊富。
湯上り処にはお茶、冷水のサービスも。
次回は夕食篇です。
| 固定リンク
コメント