大沢温泉 菊水舘(3)
さて、菊水舘のお風呂「南部の湯」へ。まずは男湯側。
脱衣所の様子。
浴室内へ。入って真ん中奥に掛け湯。
左手に洗い場が。
カランは3つ。アメニティはリンスインシャンプーとボディソープ。
浴槽の様子。木枠の内湯。3、4畳程の程好い広さが落ち着きます。
程好い湯加減でのんびり温まりました。
ちなみに夏場だけ前面が開放され半露天になります。見た目は判りにくいですが、お湯の投入口は湯底にあり、下から沸いてます。湯口付近は熱いので直接触らないように注意が必要。
勿論源泉掛け流し。無色透明な柔らかいお湯で、肌に心地よいですね。他にもお風呂が沢山ありますが
ここの内湯が一番落ち着きます。
温度、サイズ、木枠の造り、混んでいない、と申し分無し。
次回は女湯側をご紹介。。
| 固定リンク
コメント