夏油高原温泉郷 瀬美温泉 桐の花・山吹の花(7)
新館側「長寿の湯」をご紹介しています。
今回は女湯側(カミサン撮影)。脱衣所は清潔感あり。
パウダーコーナーの様子。
浴室内へ。
奥に露天が見えます。内湯は湯口が大きな一枚岩になっています。
浴槽は広く、基本的には男湯とほぼ同じのようです。お湯は無色透明、こちらも柔らかくツルツルとした肌ざわり。
オーバーフローあり。
泉質は「夢の湯」と同様、アルカリ単純泉です。洗い場は間仕切りのあるシャワー付きカランが7基。
リンスインシャンプー&ボディソープあり。ドアを出て露天「せせらぎの湯」へ。
夏油川に面した渓流沿いの石組み露天。
男湯側は野天でしたがこちら側は屋根付き。
開放感があり新緑を満喫できます。泉質表示。
源泉名 瀬美温泉 (夢の湯) 利用場所 長寿の湯(内湯)
泉質 単純温泉(低帳性弱アルカリ性高温泉)
泉温 源泉42.5℃ 使用位置42.0℃
pH値 8.8
メタケイ酸 163.5源泉名 瀬美温泉(長寿の湯) 利用場所 せせらぎの湯(露天)
泉質 単純温泉(低帳性弱アルカリ性温泉)
泉温 源泉35.2℃ 使用位置35.0℃
pH値 8.0メタケイ酸 152.2このほかにも有料で利用できる貸切風呂「なご美の湯」があり。
※今回は本館側の貸切風呂「よし美の湯」を利用。レポは後日。各お風呂の泉質対象表。
「長寿の湯」のお湯が実は「夢の湯」だったり割りと複雑です。
次回は本館側へ。
| 固定リンク
コメント