金浦温泉 学校の栖(3)
さて、お風呂へ。
いつも日帰り客で賑わっていますが、翌朝無人の時に撮影させていただきました。 脱衣所の様子。
パウダーコーナー。
浴室内へ。
内湯のみで露天はなし。 向って右手に硫黄泉(加温)の浴槽。
別角度から。白い湯ノ花が舞う、本当の硫黄泉です。
左奥側は北投石鉱泉。無色透明でまったく無臭です。
左手前側が硫黄泉の源泉そのまま掛け流しの冷鉱泉。
温度は13度ぐらいでめっちゃ冷たいです。
熱い方と交互に入ればいいかも。 洗い場の様子。
カランは充分な数。
リンスインシャンプー&ボディソープあり。 浴室内にイトトンボさんが迷い込んできていたので逃がしてあげました。
初夏の訪れでしょうか。周りの自然が豊かな証拠ですね。朝早めのお湯をまったり独泉状態で満喫させていただきました。
次回は女湯側へ。
| 固定リンク
コメント