八幡平ハイツ(4)
さて、お風呂へ。時間帯で男女入れ替えあり。
まずはこの日の男湯側、右手の浴室へ。
脱衣所に入るとリターン式のコインロッカーあり。
脱衣所の様子。
パウダーコーナー。
クリーンでアメニティも充実しています。冷水器には「岩手山の伏流水」もあり。
内湯の様子。
入り口向って左手側(画面手前)は浅くなっていて寝湯でした。
硫黄臭ありますが循環あり。オーバーフローあり。
カランの様子。全部で15基ぐらいありました。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープと充実。
サウナもあり。
ドアを出て石造りの露天。
外気に触れて内湯側よりぬるめの適温。
硫黄臭は内湯よりこちらの方がやや強かった感じです。
軽くグレー掛かった濁り湯。
陶器の丸い浴槽は「ぬる湯」でした。
名称 八幡平温泉 (源泉名 マグマの湯)
泉質 単純硫黄温泉(硫化水素型)(旧泉質名 単純硫化水素泉)
泉温 70.7℃ pH 3.5
加水あり、加温あり、循環あり、消毒あり、入浴剤なし。
次回は入れ替え後の反対側へ。
| 固定リンク
コメント