« 鶯宿温泉 寿広園(1) | トップページ | 花巻 台温泉 観光荘(1) »

2014年11月15日 (土)

鶯宿温泉 寿広園(2)

Imgp3146 男性は大浴場のロッカーで専用浴衣に着替えを済ませて廊下を行きます。

Imgp3167 もちろんこちらにも専用の更衣室があります。
カギ付きロッカーもありこちらも利用可です。

Imgp3174 いざ浴室へ。

  Imgp4061これが浴室内の様子。浴室は10畳ほどで室内温度は46℃、湿度100%っていうか蒸気でムンムンです。サウナと違って呼吸は楽。
まぁ低温サウナっていうか、岩盤浴っぽいですね。
石の湯に使用されている天然石は、免疫力や体内細胞を活性化させる天然鉱石ラジウムのほか、リラックス効果のあるマイナスイオンを発生させるトルマリン鉱石など73種類の石が使用されているそうです。

Imgp4062ゴザは敷かれている天然石がゴロゴロしていてしかも熱いので敷物として使います。
ここで10分横になり・・。

Imgp3147 隣の休憩室で水分補給しながら5分休んで、を3回繰り返すのが基本です。

Imgp3149 休憩室の窓から中庭が見えます。
紅葉が綺麗でした。

Imgp4063実に汗が出易いです。サウナ嫌いでもこれならイケます。
デドックス効果高そうです。体脂肪も落ちやすくなるそうです。
終わったらまた大浴場に入り、汗を流して終了。
浴後はいつもながらサッパリ爽快でした。

Imgp3178 日によって入浴料の安い日もあるようです。
※要問合せです。


Imgp3181 ※オマケ画像
帰りに寄った御所湖畔にて夕陽の岩手山です。


鶯宿温泉 寿広園さんの楽天トラベル宿情報


鶯宿温泉 寿広園さんのじゃらんnet宿情報

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

|

« 鶯宿温泉 寿広園(1) | トップページ | 花巻 台温泉 観光荘(1) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鶯宿温泉 寿広園(2):

« 鶯宿温泉 寿広園(1) | トップページ | 花巻 台温泉 観光荘(1) »