瀬見温泉 喜至楼(8)
さて、夕食篇。 夕食は個室にて。
最初に並んでいたお膳です。
食前酒は梅酒。
お造りは鯉の昆布〆
煮物は月山竹の子 椎茸 花人参 厚揚 鰊の炊き合せ
地元最上町産のアスパラも◎。 前菜は蟹の酢の物。
焼物は最上町産岩魚の塩焼を焼きたて後出し。
揚物は天麩羅。ネタは海老、鱚、野菜。
こちらも後出しでした。 鍋物は最上川産もずく蟹を味噌仕立てで。
お凌ぎの蔵王蕎麦。
食事。
お吸物 しめじ 海老 つみれ
香の物 青菜漬物 沢庵 胡瓜柴漬
もちろんお米も地元産です。 デザートは庄内産メロンで。
地元食材をふんだんに使った地産地消の創作会席でした。
大変美味しく頂きました。
次回は朝食篇です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント