« 志戸平温泉 游泉 志だて(3) | トップページ | 志戸平温泉 游泉 志だて(5) »

2014年3月 3日 (月)

志戸平温泉 游泉 志だて(4)

Img_1858 さて、翌朝暖簾が入れ替わっているのを確認して手前側(前日の女湯側)へ。


Img_1859 入って直ぐ左手に冷水のサービス。
スリッパロッカーはUV殺菌灯あり。


Img_1860 脱衣所は基本的に同仕様。
バスタオル常備。パウダーコーナー周りも充実してました。

Img_1862 こちらは変則三角形の木枠の浴槽。まずまずの広さ。 
各部屋が全て露天風呂付きのため大浴場が混みあう事はなし。
しっかり温度管理されていてこちら側も42度前後の適温でした。


Img_1864 湯口付近。
ほぼ無味無臭のトロリとした泉質です。

Img_1863 入って右手前には掛け湯もあり。

  Img_1867 洗い場周り。パテーション付4、なし2。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープと充実。

Img_1868 さて、露天の様子。こちらも天然石を配置した庭園露天。
吸い込み口はありましたが稼動してないように思いました。
お湯はトロリとしていて肌触り良く温まるタイプ。

Img_1871 もう一つの浴槽は一枚岩を刳り貫いた御影石仕立て。
こちらは100%源泉掛け流し。


Img_1873 湯船に浸かり豊沢川も望めます。
貸切状態でのんびりできました。

Img_1778泉質表示。
源泉名 喜久の湯 
泉質 ナトリウム-硫黄酸、塩化物温泉
源泉温度 73.7℃ pH 8.2
営業時間 5:00~24:30(朝晩で男女が入れ替わります)
消毒処理には塩素を使わず天然塩を使用しているそうです。

次回は夕食ををご紹介。。

志戸平温泉 游泉 志だてさんの楽天トラベル宿情報

游泉 志だてさんのじゃらんnet宿情報

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

|

« 志戸平温泉 游泉 志だて(3) | トップページ | 志戸平温泉 游泉 志だて(5) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 志戸平温泉 游泉 志だて(4):

« 志戸平温泉 游泉 志だて(3) | トップページ | 志戸平温泉 游泉 志だて(5) »