法師温泉 長寿館(3)
さて、お風呂へ。
こちらのお風呂はメディアの取材等を除き原則撮影禁止です。
※お風呂画像は法師温泉 長寿館さんのウェブページから許可を頂いて借用。
まず、いわずと知れた「法師乃湯」。
明治28年築の鹿鳴館風の大浴場。
浴槽下が源泉の自然湧出で、豊富な湯が浴槽の底から湧き有効成分が失われることなく人体に吸収されるそうです。。
泉質は無色透明のカルシウム、ナトリウム硫酸塩泉(石膏泉)43℃で、適応症は胃腸、火傷、動脈硬化等の諸病だとか。
ややぬるめの浴槽にゆったり浸かりながら周りを見回せば明治からの100年以上の歴史を感じますね。
基本混浴ですが午後8時から午後10時までが女性専用。
泉質表示。
源泉名 旭の湯
泉質名 カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉
泉温 42.2℃ pH値 8.4
こちらが玉城乃湯(内湯)。
男女入れ替えあり。
午後3時から午後8時までが女性、午後8時から翌朝午前7時までが男性となります。
総檜造りの玉城乃湯 内湯は天井が高く窓も広く開放感あり。
温度も加温ありで法師乃湯よりも高めで快適でした。
泉質表示。
源泉名 寿の湯、官行の湯
泉質名 カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉
泉温 42.2℃
pH値 硫酸塩泉 8.3 単純温泉 8.4
熱交換で加温あり。
玉城乃湯 (露天風呂)
四季の風情を取り込む野天風呂。
湯口付近に東屋風の屋根があり「あつ湯」に、そして屋根の無い野天部分が「ぬる湯」となっています。
泉質表示。
源泉名 官行の湯
泉質名 カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉
泉温 27.8℃
pH値 8.4
熱交換で加温あり。
最後に長寿乃湯。
男女入れ替えあり。15時~20時まで男性・他の時間女性です。
平成22年に屋根と内装を改修されたそうです。
日本天然温泉審査機構より6項目全て満点の評価を取ったお湯だそうです。
下に敷き詰めた玉石の間から源泉がポコポコ自然湧出されています。
自分的にはややぬるめで物足りなさを感じました。
泉質表示。
源泉名 寿の湯
泉質名 カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉
泉温 42.2℃ pH値 8.4
適温に保つため加温。
次回は食事篇です。
| 固定リンク
コメント