肘折温泉 丸屋旅館(8)
さて、最後に丸屋さんの朝食です。
こちらも専用個室でした。
ユニークなテーブルは元々あった蔵の扉に使われていたものだとか。お膳はこんな感じ。
特に出来たての寄せお豆腐がおいしかったです。
朝食もやはり地元食材にこだわり、バラエティに富んでいてボリュームもあり、申し分なしでした。食後はコーヒーのサービスも。
お湯良し、部屋良し、食事よし、スタッフ対応良し。
評判に違わず、高いホスピタリティを感じました。
大事な人と一度は出かけてみる価値あり。
次回は肘折の朝市と足湯をぶらり。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お邪魔します~(^o^)
ああ、今回も素晴らしき温泉宿に行かれたのですね・・
部屋風呂付き。自分はまだ一度も泊まったことが無いだけに、憧れます。和モダンな雰囲気も素敵ですね。
浴槽の種類も多く、ひと目見て判る良泉。
いつかは行ってみたい温泉宿が、またひとつ増えました(^o^)
投稿: エディ | 2013年9月27日 (金) 21時25分
丸屋さんは憧れの宿ですが高くて泊まれそうにありません。
お部屋もお風呂もステキだったので食事はどうかな~っとUPされるのを待っていました。
食事も山の物、地の物で好感が持てます。
いつもながらうらやましい限りです。
投稿: おんせんたまご | 2013年9月27日 (金) 21時49分
エディさんコメントありがとうございます(*^_^*)
丸屋さんは本当にオススメの宿です。
一度は泊まってみる価値ありです。
投稿: ばび | 2013年9月27日 (金) 22時07分
おんせんたまごさんコメントいつもありがとうございます(*^_^*)
丸屋さんの食事は月並みな表現ですが、地産地消で素晴らしかったです。
まさに「お・も・て・な・し」の心を感じます。
投稿: ばび | 2013年9月27日 (金) 22時10分