志戸平温泉 ホテル志戸平(2)
日付入れ替わって
今回は渓谷大浴場 「日高見の湯」へ。(2013/07/23) 脱衣所の様子。
入り口付近に貴重品ボックスあり。
パウダーコーナー。アメニティも充実しています。
入ってすぐの3階の「大浴槽」。
お湯は適温で若干塩素臭があるもののさほど不快感はなし。 洗い場もシャワー付きカラン多数あり。
シャンプー類も充実しています。階段を降りて2階側にある「檜風呂」。
上下階吹き抜けの構造となっている日高見の湯。
非常に広い開放感ある空間です。 こちらは「じゃぶじゃぶ陶器風呂」。
温度の違う3つの陶器風呂が並んでいます。 2階側奥にある「かけ流しの湯」。
背面に天然岩を配したレトロなタイル張りの半円形浴槽。
ジャグジー風呂になっています。
塩素臭もなく泉質もややトロリとした印象でした。 突きあたりには「渓谷展望サウナ」もあり。
なんとサウナ室の窓から豊沢川沿いの景色が楽しめます。 こちらは「渓谷展望露天風呂」。屋根付きの半露天です。
※7月28日まで工事中で利用できず。画像は2012年4月17日撮影分
ホテル志戸平さんは3本の源泉があり、湯量は豊富なようです。
泉質表示
源泉名 志戸平温泉 喜久の湯
泉質 ナトリウム-硫黄酸、塩化物温泉
源泉温度 73.7℃ pH 8.2
源泉名 志戸平温泉 たけの湯
泉質 単純温泉(低張性弱アルカリ高温泉)
源泉温度 69.2℃ pH 8.3
源泉名 志戸平温泉 まつの湯
泉質 単純温泉(低張性弱アルカリ高温泉)
源泉温度 60.7℃ pH 8.3
ホテル志戸平の大浴場は日によって男女入れ替えです。
ローテーションは以下の通り。
【宿泊日が奇数日】
11:00~翌日夜中2:00
↓ ↓
1階(天河の湯)→女湯 3階(日高見の湯)→男湯
入れ替え後(翌日夜中3:00~9:30)
↓ ↓
1階(天河の湯)→男湯 3階(日高見の湯)→女湯
【宿泊日が偶数日】
11:00~翌日夜中2:00
↓ ↓
1階(天河の湯)→男湯 3階(日高見の湯)→女湯
入れ替え後(翌日夜中3:00~9:30)
↓ ↓
1階(天河の湯)→女湯 3階(日高見の湯)→男湯
※サウナの利用時間は 6:00~22:00まで。
日帰り料金
大人 税抜:800円 ※税込:864円、小人 税抜:400円 ※税込:432円
日帰り受付時間11:00~20:00 他に完全予約制、別途有料の「貸切渓流風呂」もあるそうです。
詳細はホテル志戸平まで。
次回は志だてに戻り夕食篇です。
| 固定リンク
コメント