« そば房 かみや | トップページ | レストラン ラ・ナチュール »

2013年4月21日 (日)

白石川堤一目千本桜

宮城県を代表するお花見名所「白石川堤一目千本桜」と「船岡城址公園」に初めて出かけてきました。(2013/04/18取材)
まずは宮城県で唯一「日本さくら名所100選」に選ばれた「白石川堤一目千本桜」から。


Imgp8017 今年は日曜日あたりに満開になり、この日はやや散り始めでしたが、それでも平日というのに大盛況でした。

Imgp8003 画像は河川敷の臨時駐車場(協力金500円)
満開の日曜日は1時間待ち以上の渋滞で入場制限だったとか。

Imgp8013一目千本桜は延長約8.5キロ、およそ1200本の長い桜並木です。

Imgp8016

Imgp8018 その眺めは想像以上に圧巻でした。

Imgp8022 あまりにも長いのでとりあえず名物の屋形船に乗ることに。

Imgp8026 一人1000円で乗船時間は約30分。
伺ったところ、こちらの船は阿武隈川ライン下りから、この「おおがわら桜まつり」の期間中だけ借り受けているそうです。

Imgp8035 乗り込むと目線がかなり水面に近くなります。
目を凝らすとキジのつがいが見られたり、ツバメが低く飛んできたり、水鳥が飛び立ったり。

Imgp8034船上からの眺めも良いものです(*^_^*)

Imgp8031 後方に見えるのは「船岡城址公園」がある舘山(たてやま)。
蔵王連峰は生憎の曇り空で見られず。。残念でした。

Imgp8021 さて、この日は寒の戻りか最高気温9度という冷え込み。
川原でチープに立ち食いのお昼はとても耐えられそうにないので、この後はちょっと奮発してフレンチのお店に。。


おおがわら桜まつり

お問い合わせ
大河原町観光物産協会
TEL:(0224)53-2141 FAX:(0224)86-3348

大河原町商工観光課
TEL:(0224)53-2659 FAX:(0224)53-3818

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

|

« そば房 かみや | トップページ | レストラン ラ・ナチュール »

コメント

昨日の日曜日に大河原へ行って来ました。
散り始めの桜でしたがまだまだ綺麗に見られました。
曇り空でしたが蔵王の山ははっきり見えてラッキーでした。

お花見が今日だったら雪で中止になるところでした。
この時期の雪には驚かされます。

投稿: おんせんたまごおんせんたまご | 2013年4月21日 (日) 20時06分

おんせんたまごさんコメントありがとうございます。
仙台は季節はずれの雪で大変でしたね(>_<)
18日に自分たちが泊まった青根も翌朝アラレが降ってました。夏タイヤに交換した後でしたからちょっと天気がずれてしまっていたらと思うとゾッとします。

投稿: ばび | 2013年4月22日 (月) 08時12分

今回は、寒い日が多いお花見でしたね。
地元民ですが、あの屋形船が借り物だとは知りませんでした(@_@;)船に乗ったことはありませんが、船からの景色もいいですね♪そして、ラナチュールさん、ウサギの存在に気が付きませんでした!今度行く機会があれば、ウサギさんにご挨拶したいと思います^^素敵な情報ありがとうございます♪

投稿: のほほん組 | 2013年5月 7日 (火) 13時06分

のほほん組さんコメントありがとうございます!
昨年「ゆと森クラブ」でお会いして以来ご無沙汰しております。
そうですかこの辺が地元でしたか(*^_^*)
あの千本桜が毎年見られるなんてうらやましいです。
またどこかでライブが聴けたらうれしいですね。

投稿: ばび | 2013年5月 7日 (火) 13時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白石川堤一目千本桜:

« そば房 かみや | トップページ | レストラン ラ・ナチュール »