山の神温泉 幸迎館(2)
さてここ幸迎館さんのお風呂は男女別各2箇所。
大浴場側の「とよさわ乃湯」と「こもれび乃湯」。それぞれ内湯+露天付です。 まずは地元でも評判の良い「とよさわ乃湯」。
こちらは平日でも日帰り客で賑わっています。
ちなみに日帰り入浴は600円(大人)、10:00~16:00(受付終了)17:00まで。
脱衣所も贅沢な造り。鍵付きロッカーあり。
パウダーコーナーのアメニティも豊富です。
広い浴室。あいにく湯気で曇っていますが、内湯は20人は入れそうなスペース。湯口から微かに硫黄の匂いのする透明なお湯が掛け流されています。トロ~リうなぎ湯系のお湯。湯上りは肌が凄くすべすべに。
高い天井、壁にはレリーフが施されていました。
カランも多数(10個)シャンプー類も色々とり揃えてあり、600円は納得。
ちなみに内湯、露天とも男女左右対称でほぼ同じレイアウト。
内湯からドア一つで広い露天へ。宿によれば男湯女湯合わせて50畳あり、花巻温泉郷では一番の広さだそう。
その名の通り豊沢川沿いにあり眺めも最高。外気に触れてややぬるめ。
まったりと雪見露天が楽しめました。
源泉名 山の神温泉(福の湯)
泉質 アルカリ性単純温泉
泉温 42.3℃ pH 9.2 変わって「こもれび乃湯」です。
こちらは前回訪問時にもご紹介しているので、今回は露天だけ。/(~_~;)こちらの露天は男女とも4、5畳ほどの四角い木の浴槽。
屋根のない野天の絶景風呂です。
奥に見えるのは内湯の灯り。夜はライトアップされて中々イイ雰囲気。
見えてませんがこの奥は豊沢川の渓流。
温度は適温でした。トロリ度は「とよさわ乃湯」がやや高めかも。
源泉名 山の神温泉(寿の湯)
泉質 アルカリ性単純温泉
泉温 40.6℃ pH 9.2
若干の加温ありですが加水循環無しの源泉掛け流し 。
| 固定リンク
コメント