あいのの温泉 鶴ヶ池荘(3)
さてお風呂へ。地元の方に大人気の「おんせん館」。
日帰り湯は朝6時~21時まででこの日も大盛況でした。日によって男女入れ替えあり。
宿泊した日の夕方は「清流の湯」が男湯側。
大変混んでいたので、撮影は露天のみで断念。
この鶴ヶ池ビューの露天は2つ。無色透明無味無臭。
内湯側で感じた塩素臭は感じられず。クセのないさっぱり系のお湯。夜は噴水がライトアップされ眺めはなかなかのものです。
「清流の湯」内湯の様子。(画像は鶴ヶ池荘公式HPより拝借)
7、8畳はある大きな浴槽、サウナ、水風呂、寝湯(休止中)など。
洗い場はシャワー付きカランが20数基。リンスインシャンプー&ボディソープあり。湯上り処もあり。
泉質表示。
源泉名 新相野々温泉
泉質 ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉
(低張性 弱アルカリ性 高温泉)
泉温 源泉 62.5℃ 使用位置 43.0℃
pH 表記なし
日帰り利用
入浴料 大人 500円 子供 250円
大広間利用 200円
次回は反対側「杜氏の湯」側をご紹介。
| 固定リンク
コメント