鳴子温泉 滝の湯
いつもながら和む「滝の湯」さんへ。
前回のレポは2007年9月以来です。
こちらで入浴券を買います。
大人は150円。安いですねぇ~♪
ちなみに今回は宿で頂いた無料入浴券を利用。
鳴子ではすっかりおなじみ、泉質表示の立て札です。
滝の湯は温泉神社の「ご神湯」を引いているそうです。
入り口です。左が男湯、右が女湯側。
脱衣所は脱衣籠のみと至って簡素。鍵付きロッカーもあり。
覗き込むとこの時間帯は空いています。先客は二人でした。
まずは手前側の湯舟へ。こちらはやや熱め。
心地よい硫化水素臭。飛沫は酸っぱいです。
こちらは樋が打たせ湯になっている奥側。
ややぬる湯で、まったり寛げます。
(左)広く吹き抜けの天井。
(右)洗い場は一応2箇所。
泉質表示。
源泉名 町有下地獄混合源泉・温泉神社硫黄泉 混合泉
泉質 酸性-含硫黄-ナトリウム・アルミニウム・カルシウム-鉄(Ⅱ)-硫酸塩泉(硫化水素型) 低張性酸性高温泉 (旧泉質名 酸性含明礬+緑礬-芒硝硫化水素泉)
泉温 46.2℃ pH 2.8
入湯料 大人 150 円、子供 100 円
営業時間 7:30~22:00
次回は「ますや」さんへ。。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント