鳴子湯乃里 幸雲閣
次はお隣の「幸雲閣」さんへ。(2012/04/23取材)
こちらもフロントでの対応は笑顔でとても好感。
いつか泊まりに来たいと思わせましたねぇ(*^_^*)泉質表示の立て札がありました。
黒い湯の花が有名だとか・・楽しみです(*^_^*)
まずは女湯側(カミサン撮影)から。。
広い清潔感のある脱衣所です。パウダーコーナーもドライヤー完備でアメニティ充実。
窓に面したオーソドックスな長方形の大きな浴槽。
20人以上はゆうに入れそうな感じ。
とても眺望がよいです。
突き出た湯口付近には折出物がびっしりで成分が濃そうです。
洗い場もシャワー付きカランが沢山あり。
シャンプー類も完備です。
ドアを一つ出て露天です。
やや狭い感じですが4、5人は入れそうな浴槽。
鳴子の街並みが見渡せる眺望です。
続いて男湯側。
やはり脱衣所は広くて清潔感あり。
浴室内に入ると変則的なT字型の大きな浴槽。
男女でレイアウトが違いました。
こちらも一度に20人ぐらいは入れそうです。
軽く灰濁のお湯。黒というよりは赤黒っぽい湯の花が豊富に舞います。
温度は適温でした。
匂いはほぼ無臭。湯口付近で微かに成分臭がした感じ。。
洗い場も沢山あり。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープは系列で共通のようでした。
こちらもドア一つ出て露天へ。。
やや狭い感じですが石組みの4、5人は入れそうな浴槽。
湯口付近で匂いを確かめると微かにアブラ臭あり。
露天から望む鳴子の街と山並みです。
泉質表示。
源泉名 霊泉湯A
泉質 ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩-硫酸塩泉
(旧泉質名 含石膏-重曹泉)
源泉温度 92.7℃ pH7.2
こちらもメタケイ酸も293.1と豊富のようでした。
トロリとした感触で浴後はつるつるすべすべ♪
美肌の湯でした。
循環、塩素投入ありだそうですがあまり気にならず。
次回も鳴子湯めぐりです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント