台温泉 中嶋旅館(2)
こちらが今回お世話になった特別室「翁(おきな)」の間。
本間8畳+次の間4.5畳+広縁付き。
こちらが次の間。
洗面台に鏡がない代わりかレトロな姿見がありました。
ほか、タオル、浴衣、ハブラシなどの一般的なアメニティ。
こちらが「小野道風(おののみちかぜ/とうふう)・梅園叢書(ばいえんそうしょ)、柳に飛びつく蛙」の図。この部屋に泊まらなければお目に掛かれない逸品。
他にもいたるところに宮大工の匠の技が息づいています。
調度品もまるで「○○なんちゃら鑑定団」に出てきそうな・・(~_~;)
やや小振りながらも、液晶デジタルテレビ。金庫もあり。
持込み用に空の冷蔵庫あり。
トイレは部屋の外ですが鏡のない洗面台あり。
こちらは部屋を出てすぐ右手の共同トイレ。
洋式ですが温水洗浄機能はなし。
ちなみに1階のお風呂の横にあるトイレは温水洗浄機能付きでした。
こちらも出て部屋の外にある共同の洗面所。
館内は昔ながらの湯治場の雰囲気ムンムンです。。
次回はお風呂へ。。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント