« 休暇村 乳頭温泉郷(2) | トップページ | やっちゃいました・・(ーー;) »

2011年11月29日 (火)

休暇村 乳頭温泉郷(3)

Imgp2072食事は夕食、朝食ともバイキング。

Imgp2082Imgp2079地物野菜や山菜をふんだんに使っています。

Imgp2090焼きたての岩魚や郷土料理のだまこ鍋は人気メニュー。

Imgp2084秋田名物いぶりがっこコーナーもありました。

Imgp2083Imgp2094 デザートもヘルシーな果物から、アイスクリームまで寄り取りみどり。

Imgp2073天ぷらの実演調理もやってました。
この日のネタは海老天ぷらと白神山地の「あわび茸」というキノコ。

Imgp2089こんな感じに盛ってみました。

1

Imgp2106朝食も同じバイキング会場で。

Imgp2108珍しい比内地鶏の生たまごもありました。

Imgp2114おかゆも選べてダイエット中には嬉しいです。

Imgp2115もちろんコーヒーやオレンジジュース、牛乳もセルフで。

バイキングでも満足度高く、スタッフもみなさん笑顔の応対が素晴らしいですね。
部屋数がそう多く無いので休前日の予約が取りづらいのが難点ですが、文句無しにオススメの宿。

休暇村 乳頭温泉郷さんの楽天トラベル宿情報


休暇村 乳頭温泉郷さんのじゃらんnet宿情報

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

|

« 休暇村 乳頭温泉郷(2) | トップページ | やっちゃいました・・(ーー;) »

コメント

「きりたんぽ」よりも「だまこ」が好きです。
食べたいです~
「だまこ」が食べられる所ってなかなか無いですよね。
比内鶏の玉子も豪華ですね・・・

投稿: 東北パラダイス | 2011年11月29日 (火) 23時28分

東北パラダイスさんいつもコメントありがとうございます♪
“だまこ汁”、確かになかなか食べられる宿は多くないですね。
ここ休暇村のだまこ汁は美味しかったです。比内地鶏のダシが効いていたんでょうねきっと(*^_^*)

投稿: ばび | 2011年11月30日 (水) 06時54分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 休暇村 乳頭温泉郷(3):

« 休暇村 乳頭温泉郷(2) | トップページ | やっちゃいました・・(ーー;) »