鉛温泉 藤三旅館(8)
続いて旅館部の「白糸の湯」へ。
時間帯で男女入れ替えあり。
脱衣所の様子。鍵付きミニロッカーあり。
パウダーコーナー周りのアメニティも充実しています。
浴室内の様子。
以前は「大理石・展望風呂」としてひょうたん型のタイル張り浴槽でしたが2008年にリニューアルされました。
窓からは豊沢川のせせらぎと白糸の滝が見渡せるらしいのですが、入浴時間が夜だったので残念ながら眺望は確認できず。
ちなみに男性の利用時間は15時から翌朝6時まで。
洗い場周り。シャワー付きでこちらのお湯からも微かに成分臭あり。
宿のスタッフに伺うとやはり温泉水を使用しているとの事です。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、石鹸と完備。
こちらは翌朝の様子(カミサン撮影)。
広い窓から光が差し込んで開放感ありますね。
泉質表示。
源泉名 桂の湯
泉質 泉質 アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
泉温 59.1℃ pH値 8.5
次回は「銀(しろがね)の湯」をご紹介。
| 固定リンク
コメント