« 休暇村 乳頭温泉郷(1) | トップページ | 休暇村 乳頭温泉郷(3) »

2011年11月28日 (月)

休暇村 乳頭温泉郷(2)

Imgp2046さて、お風呂へ。
いつも男湯ばかりの紹介なので今回は女湯側から(カミサン撮影)

Imgp2122

Imgp2121明るい木の温もりがある脱衣所。鍵付きロッカーあり。
パウダーコーナーのアメニティも充実。

Imgp2123内湯はアブラ臭のするお馴染みの「乳頭の湯」(ナトリウム・炭酸水素塩泉)と黒湯からの引き湯の混合泉「田沢湖高原温泉」(単純硫黄泉)の2種類が楽しめます。

Imgp2120洗い場はシャワー付きカランが10箇所。
馬湯(まーゆ)ブランドのシャンプー、リンス、ボディソープと
緑茶成分の入ったピーリング(角質落とし)とフェイスソープ。
こちらは売店でも販売中との事。

Imgp2117ドアを開けると露天があります。
こちらは「田沢湖高原温泉」(単純硫黄泉)。

1

続いて男湯側へ。
レイアウトは左右対称、基本仕様は一緒です。Imgp2131

Imgp2047

Imgp2050

Imgp2060ブナ林をより間近に望める露天。
待望の雪見露天でした。
外気温のせいでややぬるめ。おかげでまったりと寛げました。

源泉名 乳頭の湯
泉質 ナトリウム-炭酸水素塩泉(純重曹泉)
泉温 源泉52.7℃ 使用位置42℃
pH 6.5

源泉名 田沢湖高原温泉(空吹1号、2号、4号、黒湯下混合泉)
泉質 単純硫黄泉(硫化水素型)
泉温 源泉58.1℃ 使用位置42℃
pH 5.2

次回は食事篇を。。

休暇村 乳頭温泉郷さんの楽天トラベル宿情報


休暇村 乳頭温泉郷さんのじゃらんnet宿情報

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

|

« 休暇村 乳頭温泉郷(1) | トップページ | 休暇村 乳頭温泉郷(3) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 休暇村 乳頭温泉郷(2):

« 休暇村 乳頭温泉郷(1) | トップページ | 休暇村 乳頭温泉郷(3) »