« 鶯宿温泉 川長山荘(4) | トップページ | 銀山温泉 旅館 藤屋(2) »

2011年8月 3日 (水)

銀山温泉 旅館 藤屋(1)

Imgp0141かつて青い目の女将で名を馳せた銀山温泉の藤屋さん。
2006年リニューアル後、今では和モダンでアートな高級宿に。
1泊3~5万といわれた宿泊料金ではとても泊まれないと諦めていましたが、今回一人1泊2食で2万円という比較的リーズナブルなプランが出ていたので、思い切ってこの機会に泊まりに行って来ました。

Imgp0053銀山温泉の入り口に掛かる「しろがね橋」に到着。
数分前に宿に電話を入れておいたので直ぐお迎えが来てくれます。

Imgp0058車のキーをスタッフに預け、荷物を運んでもらいながら宿まで徒歩数分で到着。


ロビー&エントランスの様子です。

Imgp0062Imgp0065

Imgp0153

Imgp0155簾虫籠(すむしこ)と呼ばれる透過性の高い竹の細木の格子を無数に使用した技法と、透明感のある薄い緑色をしたステンドグラス。
いや~アートしてますねぇ。
この和風モダン建築は世界的な建築家、隅研吾(くまけんご)氏の手によるもの。
Imgp0067

Imgp0165

Imgp0144竹、和紙と照明が織りなす空間は独特な雰囲気を醸し出しています。

Imgp0167和モダンの雰囲気を邪魔しないように小振りな非常口表示。
妙に可愛かったです。

Imgp0169お部屋へ。入り口の扉はわざと判りにくくしてあるそうです。

室内は次回に。。

銀山温泉 旅館 藤屋さんのさんの楽天トラベル宿情報


銀山温泉 旅館 藤屋さんのじゃらんnet宿情報

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

|

« 鶯宿温泉 川長山荘(4) | トップページ | 銀山温泉 旅館 藤屋(2) »

コメント

うわ~!いいですね!
温泉街は懐かしい感じがするけど宿はオシャレな感じ。
一枚目の光輝く写真、とってもロマンチックです。
私も温泉行きたいです~

投稿: みこと | 2011年8月 3日 (水) 22時19分

外見から見た事しかありませんでしたが、やっぱり内部もすごいですね~
一時は、外人女将で有名旅館になりましたが、その女将も祖国へ帰り・・・
そしてお金をかけ過ぎたリニューアルで倒産と散々な藤屋さんですが、
どんなふうに生まれ変わったのかレポートが楽しみです。

投稿: 東北パラダイス | 2011年8月 3日 (水) 22時55分

みことさんはじめまして!
拙い写真ですがお褒めにあずかり光栄です(*^_^*)
これからもよろしくお願いします♪

投稿: ばび | 2011年8月 4日 (木) 07時07分

東北パラダイスさんいつもコメントありがとうございます♪
銀山は3度目ですがいつ来ても風情がある街並みに癒されます。
また藤屋さんはその中でも異彩を放つ建物ですねぇ。。
この後、お部屋、お風呂、食事とレポしますんでよろしくお付き合い下さい♪

投稿: ばび | 2011年8月 4日 (木) 07時10分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 銀山温泉 旅館 藤屋(1):

« 鶯宿温泉 川長山荘(4) | トップページ | 銀山温泉 旅館 藤屋(2) »