中山平温泉 琢琇(3)
まずは男女別露天の、「鶴亀の湯」へ。
途中のサウナは震災の影響で調整中(2011.6.17時点)でした。
この日は右側「亀の湯」が男湯です。
脱衣所は広くは無いですがパウダーコーナー付き。
脱衣ロッカーには簡易鍵もあり。
こちらが亀の湯(亀甲檜風呂)。
うなぎ湯はトロトロで軽いゆでたまご臭。微かに薄緑の濁り湯。
適温に調整されていて新緑の中、気持ち良く入れました。
洗い場もあり。
震災の影響で「鶴亀の湯」のカランはお湯が出ないそうですが露天は入るだけなので特に気になりませんでした。
翌朝入れ替わって「鶴の湯」。
こちらも貸切状態で気持ちよく入れました。
脱衣所やカランは「亀の湯」と同仕様です。
泉質表示。
源泉名 白須5号
泉質 含硫黄-ナトリウム-炭酸水-素塩素-硫酸塩泉。
源泉温度 100℃ pH 9.2
次回は「長生の湯」へ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント