« 唐松温泉 からまつ山荘(1) | トップページ | 唐松温泉 からまつ山荘(3) »

2010年9月24日 (金)

唐松温泉 からまつ山荘(2)

さて、評判の源泉掛け流し。

Imgp5887秋田ではあの「鶴の湯」に次いで「源泉湯宿を守る会」の認定を受けた湯だそうです。

Imgp5828まずは男湯から。

Imgp5830

Imgp5831

Imgp5829

脱衣所の様子。
広い脱衣所はコインロッカーもあり、パウダーコーナーも充実。


大浴場内湯「まほろばの湯」へ。

Imgp5833浴槽は14、5人は入れそうな広いサイズ。
お湯は無味無臭で柔らかい肌触り。刺激が少なくて長湯出来そうな適温でした。

Imgp5896カランの様子。
シャワー付きで7基ありました。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープあり。

Imgp5894
打たせ湯もあります。

Imgp5847内湯を出ると露天があります。浴槽は大小2つ、プラス右手に見える「釜風呂」。

Imgp5839こちらが「釜風呂」と呼ばれる低温サウナ。
内部温度は約40度とありました。

Imgp5844中はこんな感じ。蒸気が充満していて入りやすいです。

Imgp5846
こちらが屋根付きのやや大きめな露天「森林の湯」。
サイズは4、5畳程度。ややぬるめでした。

Imgp5836こちらが手前側の小さめの露天。こちらはやや熱めの設定でした。

Imgp5838こちらは超ぬるめだった「小町の湯」。
「釜風呂」のあとの冷まし湯なのか普通に入るにはぬるすぎでした。

Imgp5832泉質表示。
源泉名 協和温泉9号井
泉質  カルシウム・ナトリウム硫酸塩泉(含石膏芒硝泉)低張性弱アルカリ性泉 
泉温51.3℃ pH 8.8

からまつ山荘 東兵衛温泉さんの楽天トラベル宿情報

からまつ山荘 東兵衛温泉さんのじゃらんnet宿情報

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

|

« 唐松温泉 からまつ山荘(1) | トップページ | 唐松温泉 からまつ山荘(3) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 唐松温泉 からまつ山荘(2):

« 唐松温泉 からまつ山荘(1) | トップページ | 唐松温泉 からまつ山荘(3) »