作並温泉 ゆづくしの宿 一の坊(6)
さて、評判の食事。
今回のプラン、夕食膳は会食場「なべ茶屋」にて。
一の坊名物の「だいこんしゃぶしゃぶ」が楽しめます♪
お酒はオリジナルブランド「一の坊」の特別純米酒を。
献立表。
やまぼうしコースです。
※上記提供期間:6/1~8/31
●旬の小鉢/海そうめん 吸酢 蛸揚引き 梅肉
オクラ 茄子利休寄せ 胡麻クリーム
枝豆豆腐 蓴菜 旨出し汁
●お造り/鰹 平目 甘海老 妻物
●旬の逸品/松島トマトのグラタン
出来たてアツアツを後出しで。
トマトの甘みがたっぷり。チーズに絡んで絶妙だった。
●手作りが美味しい/宮城シロメ大豆の豆腐
●煮物 馬鈴薯饅頭 美味餡 隠元
●揚げ物/鰈姿揚げ 割ポン酢 三色ピーマン
●名物鍋/季節の野菜 ※6、7月は蔵王高原大根しゃぶ
ジェイ美豚 豚つくね 二身揚げ
笑顔のキュートなスタッフさんが目の前で鮮やかな手裁きを見せてくれました。
●お食事/ご飯(宮城のひとめぼれ)
又は雑炊 香の物
お雑炊で頂きました。
美味しかった♪
●水菓子/おたのしみ
オレンジのシャーベット果肉入りでした。
これだけのボリュームでも野菜中心のヘルシーメニュー。
ダイエット中の人にもオススメ♪
翌朝の朝食膳はバイキング。
朝食会場入り口で朝採りトマトをその場でフレッシュジュースにしてくれます。こういった演出は中々~♪。
広い会場に所狭しと地場の旬の食材が並びます。
こちらもバラエティに富んでいて味も申し分なかった。
食後は1階ラウンジにてテラスを眺めながらノンビリとコーヒーのサービス。お洒落です。
夕、朝食膳とも、味、ボリューム、ヘルシーさ、出てくるタイミング、旬を押さえた食材、スタッフの質、全て文句無しでした。
高級宿ですが価格以上の“もてなしの心”を感じました。また行きたいです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
流石、作並の一の坊さんですね。大型旅館でありながら
落ち着いた雰囲気で小さな事でも気配りが行き届いている
様子を感じました。
仕事の関係で時々、訪問する事がありますが、お客さんでなくても丁寧な対応に
感心します。
立ち寄り湯も高いのですが、お客さんとして一度行ってみたいと思います。
投稿: 東北パラダイス | 2009年6月19日 (金) 01時12分
東北パラダイスさんへ
いつもコメントありがとうございます♪
一の坊さんには本格旅館のオーラを感じました。
佐勘さんに泊まった時も同じものを感じました。
しっかりとしたソツのなさ、それでいてさりげないもてなしの旨さは絶妙でした。
大枚はたいて泊まるお客さんに「また来たい」、と思わせるノウハウを身に着けていると思いました。
投稿: ばび | 2009年6月19日 (金) 03時19分