« 作並温泉 ゆづくしの宿 一の坊(4) | トップページ | 作並温泉 ゆづくしの宿 一の坊(6) »

2009年6月17日 (水)

作並温泉 ゆづくしの宿 一の坊(5)

Imgp9958さて、お待ちかねの「広瀬川源流露天風呂」へ。
ここのロケーションは大変評判がいいです。
自分の記憶によれば、確か東北じゃらんの「入ってみたい東北の絶景露天」でも常にベスト3、JTBやその他のアンケートでも常に上位にランクされる人気の露天。

Imgp9959Imgp9960
脱衣所の様子。

リニューアル前に混浴であった名残りで並列で2箇所あり。
ここも勿論時間帯で男女入れ替え。
ウッディーで清潔感あり。

Imgp9963右手の脱衣所側から出ると、まず「掛け湯」が。
そして新緑のパノラマが飛び込んで来ます。

Imgp0033その先が「清流の湯」。ほかの浴槽よりやや高めの適温。

Imgp0034
源泉がボコボコいってる「清流の湯」の湯口。
基本源泉掛け流しだが満水後は源泉と少量の温度調整の加水あり。

Imgp9964左手には「よもぎ蒸し風呂」。

Imgp9965手前側にあるのが「眺望の湯」。

Imgp9976一段上でパノラマビュー。
39度前後とぬるめ。長湯に最適。

Imgp9992
真ん中最前列が「河原の湯」。

Imgp9995迫りくる渓流を独り占め。

Imgp9981左手の「立ち湯」。深さは130㎝あるとか。

Imgp9983
川面を覗くと清流に10㎝前後の岩魚とおぼしき稚魚を多数見かけました。

Imgp0032清流にしか生息しない珍しいチョウトンボを見かけました。
何かイイ事あるかも♪

Imgp0031チェックアウトが今回のプランは11時(通常は12時)なのでノンビリと午前中2度目の入浴もアリ。

Imgp0035入浴後は冷めにくい温まりの湯。
途中の廊下にある椅子に腰掛け、火照りを冷ましながら中庭をボーっと眺めるも良いかと思います。

次回は評判の良い食事篇を。。

作並温泉 ゆづくしSalon一の坊さんの楽天トラベル宿情報

作並温泉 ゆづくしSalon 一の坊さんのじゃらんnet宿情報

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

|

« 作並温泉 ゆづくしの宿 一の坊(4) | トップページ | 作並温泉 ゆづくしの宿 一の坊(6) »

コメント

ばびさん、満足されたようですね。
一度泊まっただけでいつも日帰りで利用しています。
源流露天風呂の立ち湯と源泉の出てくる熱い湯船が好きです。

新緑の時もいいですが雪の露天風呂は風情があっていいですよ。
一度、大雪で露天の上の木が雪の重みで折れて露天に落ちてきたことがあります。
ビックリと同時に怪我もなくほっとしました。

投稿: おんせんたまご | 2009年6月17日 (水) 21時11分

おんせんたまごさんへ
いつもコメントありがとうございます♪
そうですかぁ。雪の露天風呂も入ってみたいですねぇ♪

投稿: ばび | 2009年6月17日 (水) 22時26分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 作並温泉 ゆづくしの宿 一の坊(5):

« 作並温泉 ゆづくしの宿 一の坊(4) | トップページ | 作並温泉 ゆづくしの宿 一の坊(6) »