赤倉温泉 あべ旅館(1)
さて、今回のお休みは連泊。気仙沼を後にして宮城県を横断、鳴子を抜けて山形県へ。最上町の赤倉温泉へとやってきました。
この日の宿は三の亟さんでしたが、チェックインにはまだチト早かったので、東北じゃらんの割引を利用して、あべ旅館さんに日帰り湯を。。
別館前に車を置かせて頂き・・。
本館側の玄関から入館。
フロントの女性スタッフさんは日帰り湯というのに丁寧な応対。
う~ん・・こっちにすれば良かったかな・・(笑)。
沢山ある浴室の中から、この日のローテーションで、
女湯側は有名な天然大岩風呂(足元湧出温泉)を。
(カミサン撮影)場所は別館側の1階。脱衣所はソコソコの広さ。
浴室内は約30畳の広さだそう。
お湯は透明、トロ~リ柔らかく肌当たりが良い。温度も適温。
勿論熱い源泉噴出しにご注意を。。
すべての湯槽が源泉かけ流し。
源泉名 阿部屋1号源泉
泉質 硫酸塩泉(含芒硝石膏泉)
泉温 58.9度
●天然大岩風呂(足元湧出温泉)
入れ替え制
男性 夜8:00~深夜0:00、朝5:00~昼12:00
女性 昼12:00~夜8:00
次回はひのき風呂(露天付き)へ。。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
赤倉温泉で一番の規模の旅館だと思いますが、湯使いが素晴らしいですね。
地元山形のテレビCMでもアピールしている足元湧出の浴場は、混浴かと思っていましたが
男女入れ替えなんですね。
投稿: 東北パラダイス | 2009年5月20日 (水) 22時31分
東北パラダイスさんへ。
いつもコメントありがとうございます♪
あべ旅館さんのお湯の良さに改めて単純泉の奥深さを感じました。自分はこの岩風呂は入って無いので次回行く事があったら是非入りたいです。
投稿: ばび | 2009年5月21日 (木) 06時53分