« 相馬 手づくりの湯 栄荘(3) | トップページ | 松川浦 水産物直売センター »

2009年2月25日 (水)

相馬 手づくりの湯 栄荘(4)

さて、お楽しみの食事篇。夕食膳は食事処で。
平日なのに宿泊客で賑わってました。
今回はやはり松川浦の旬の名物「松葉ガニづくし竹コース」をチョイス。

Imgp8372席に並んでいたお膳です。
この迫力。。

Imgp8374 三点小鉢(手前)。

Imgp8373ゆで蟹まるごと1尾。約800gです。

Imgp8378カニ刺。

Imgp8384 焼ガニ。

Imgp8375 カニしゃぶ。

Imgp8382 カニ天ぷら。

Imgp8379 カニ茶わん蒸し。

Imgp8395 カニ鍋。

Imgp8393カニ釜飯。

Imgp8394デザートはフルーツ。

Imgp8381
お酒は久保田の千寿をチョイス。確か720mlで2415円でした。酒販店並みに安かったです。

翌朝の朝食膳。

Imgp8403朝食会場の様子です。

Imgp8404おかゆとアラ汁はセルフでお替り自由。

Imgp8405お膳はこんな感じ。

Imgp8406お味噌汁はアサリ汁を鍋で。

Imgp8407こちらはアラ汁。

朝食もボリュームあり。勿論普通のご飯もあってお替り自由です。
サービスも良くスタッフの愛想も悪く無い。カニはこれでもか~っって位食べました。
決して安くは無いですが価格相応に満足。ここもお勧め宿です。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

|

« 相馬 手づくりの湯 栄荘(3) | トップページ | 松川浦 水産物直売センター »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 相馬 手づくりの湯 栄荘(4):

« 相馬 手づくりの湯 栄荘(3) | トップページ | 松川浦 水産物直売センター »