« 一関 山桜 桃の湯 | トップページ | 浅虫温泉 旅館すみれ荘(2) »

2009年1月19日 (月)

浅虫温泉 旅館すみれ荘(1)

遅まきながら正月出勤の交替でまとまった休みが取れたので2泊3日の青森湯巡り&グルメツアーに出かけて来ました。
まずは初来訪となる青森市の奥座敷「浅虫温泉」。
お世話になった宿はじゃらんネットで食事の評判が頗る良い「旅館すみれ荘」さん。

Imgp7966玄関前。
今年はこれでも雪が少ないそう。
浅虫温泉駅から徒歩5分。通りを1本入った場所にあり。

Imgp7977玄関の様子。
歴史を感じさせます。
古い建物ですが掃除が行き届いて清潔感がありました。

Imgp7988廊下の感じ。

Imgp8007明かり取りの窓から雪囲いが見えます。

Imgp7967部屋に通されると、お茶を淹れてくれました。
なんと2間続きの上等な部屋。8畳+6畳+4畳程の広縁付き。
空いていたのでアップグレードしてもらえたよう。ラッキー♪

Imgp7970広縁です。

Imgp7972広縁からの眺め。
中庭だけで生憎海は望めないですが・・。

Imgp79693空気清浄機や液晶テレビもあり。 
暖房もきっちり効いていて暖かい部屋です。

Imgp7975お茶受けはこんな感じ。 

Imgp79732

Imgp7974

トイレ、洗面所付き。まぁ必要にして充分、でもウォシュレットではなし。

Imgp7971
広縁にあった冷蔵庫。
空きスペースあり。

Imgp8004お風呂へ向かう途中にあったガラスケース。
津軽凧絵のコレクション。

Imgp8005これは大間の鮪の背びれだそう。
そうです。1泊目の宿、メインのお楽しみはズバリ、津軽海峡産の脂の乗った鮪を頂こうという算段。

さて、お風呂へ・・続く。

浅虫温泉 旅館すみれ荘さんのじゃらんnet宿情報

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

|

« 一関 山桜 桃の湯 | トップページ | 浅虫温泉 旅館すみれ荘(2) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浅虫温泉 旅館すみれ荘(1):

« 一関 山桜 桃の湯 | トップページ | 浅虫温泉 旅館すみれ荘(2) »