南郷(夢)温泉 共林荘(1)
秋田県横手市と岩手県西和賀町との県境あたりを湯巡りて来ました。
まずは秋田県側の「南郷(夢)温泉 共林荘」をご紹介。こちらに1泊し、翌日は県境を跨いで西和賀町(旧湯田町)の巣郷温泉に立ち寄り湯してきました。「南郷(夢)」と書いて「なごむ」と読ませるそうです(笑)。源泉名は「南郷(なんごう)温泉」でした。
行き方は東北道北上JCから秋田道へ。湯田ICから国道107号線を横手方面へ。巣郷温泉を過ぎて途中で見える看板を左へ入り舗装された曲がりくねった山道(県道320号線)を通り、突き当たりを右。県道40号線を少し走ると左手に見えてきます。
インターからは15分程度。
中々混みあっている駐車場。
土曜日の夕方は特に日帰り湯の客で大賑わいでした。
フロント風景。
産直みたいに地場の野菜やら置いてます。
日帰り湯は・・何と朝6時から?
ご主人に伺ったら5時から営業しているとか。以前は4時から営業していたとか・・オドロキ。人気あるんですねぇ。特に皮膚炎に効くとか。
入浴料は大人400円。
部屋は棟続きの新館へ。
新館の廊下はこんな感じ。
本館側は日中の休憩利用のみだそう。
部屋は割と新しい10畳。掃除が行き届いていて綺麗な部屋でしたが、ここにも季節柄カメムシが出没してました。
お茶受けです。
窓からの風景。近くに薬草園の散策路があるそうです。
何と部屋から男湯の露天が見えました。
トイレ&洗面所。まぁ、普通です。
トイレは今時なら温水洗浄付きが欲しいところ。
次回は評判のお湯をご紹介。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント