雄物川温泉 雄川荘(3)
さて、松茸御膳まつりの全14品料理とは?。
夕食膳の会場は空いている隣の客室に用意されました。
時間は指定通り18時30分に部屋にスタッフが呼びに来てくれました。全ての品が松茸料理と言うわけでは無く、残念ながら松茸絡みは、14品中6品のみ。。
お膳はこんな感じ。
これが網(ホイル)焼き用の松茸です♪
かなりの量です。
良い香りと食感でした♪
天麩羅は、まずまず温かかでした。
勿論松茸もあり♪
見えませんが、松茸タップリだった茶碗蒸し。
残念だったのは鶏肉が鶏臭さがあった事。
土瓶蒸しも同様。。
松茸ご飯もご覧のボリューム。
味付けがチョイ甘め。。
蟹とホタテのカルパッチョです。
国産和牛のステーキは久々に美味しかったです。
その他の品のアップ画像を。。
イクラは川イクラで、硬かったです。
翌朝の朝食膳は 一階の広間で。お膳はまあ普通だが、米処だけあって新米が旨かったです。
きっと「あきたこまち」でしょう。食材も地産地消で新鮮でした。
セルフでコーヒーのサービスもあり。
ややプライスが高めだった感もあり。
松茸は量はあったかもしれませんが、「品数14品」の表現は誤解を招きかねないかと。。
自分もてっきり全て松茸絡みと勘違いしていました。
まぁ、来年も来るかと云われれば現状は「?」かなぁ。。
| 固定リンク
コメント