« 大沢温泉 菊水舘(1) | トップページ | 大沢温泉 菊水舘(3) »

2008年9月25日 (木)

大沢温泉 菊水舘(2)

Imgp6982さて、菊水舘のお風呂「南部の湯」。

Imgp6984この時期だけ前面が開放され半露天になります。
川風が心地よいです。

Imgp6985見た目は判りにくいですが、お湯の投入口は湯底にあり、下から沸いてます。湯口付近は熱いので直接触らないように注意が必要。
勿論源泉掛け流し。無色透明な柔らかいお湯で、肌に心地よい。

Imgp6987カランは3つ。アメニティはリンスインシャンプーとボディソープ。
特筆はこのシャワーヘッド。最近流行のマイクロバブルタイプで汚れ落ちも良く、使用感も実に心地良いです。

Imgp6993他にもお風呂が沢山ありますが
ここの内湯が一番落ち着きます。
温度、サイズ、木枠の造り、空いてる、と申し分無し。

その他のお風呂は前回ブログをご覧下さい。

Imgp6994泉質表示 
源泉名 大沢温泉(大沢の湯)
泉質 アルカリ性単純泉(低張性アルカリ性高温泉)
泉温 51℃ pH 9.0
湧出量 753L/分
無色透明にして、微かな塩味微かな硫化水素臭を有する
加水なし 加温なし 循環ろ過 一部 消毒処理 一部

次回は食事篇を。。

大沢温泉 菊水舘さんの楽天トラベル宿情報

大沢温泉 菊水舘さんのじゃらんnet宿情報

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

|

« 大沢温泉 菊水舘(1) | トップページ | 大沢温泉 菊水舘(3) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大沢温泉 菊水舘(2):

« 大沢温泉 菊水舘(1) | トップページ | 大沢温泉 菊水舘(3) »