大沢温泉 菊水舘(3)
大沢温泉の楽しみの一つに食事もあります。
お湯は勿論ですが、こちらの食事は何度来ても素晴らしいですね。
決して高級食材ではないもの、旬の地場食材を吟味して美味しく、しかも離れた山水閣の厨房から運ばれて来ているのに温かいものは温かく。※ちなみに高級食材(アワビ、フカヒレ、前沢牛など)のオプションメニューもあり。1泊目のお品書き
こちらは季節毎の変わりメニューです。
最初のお膳の様子。
旬の山菜をあしらった前菜。
お刺身も新鮮です。
その他の品も順不同で・・。
連泊すると当然のように2泊目はデザートに至るまで変わり膳に。
2泊目の食材はその日に仕入れたものを料理長のアレンジで献立するため、原則お品書きが出ないんですね。
しかし・・ばび的には是非ブログで紹介したいとダダをこね、無理やり料理長さんに手書きで書いて頂いたものを後日郵送して頂きました。
大変恐縮でした。
ありがとうございました。
2日目のお膳の様子です。
一品一品吟味されていて手が込んでいます。毎度大満足。
続いて朝食膳のご紹介を。
サラダバーがあり、セルフで採り放題。
ドレッシングが3種類。右下トマトソースが美味しかったです。
クオリティが非常に高く、毎度美味しく頂けました。
今回も満点です。
| 固定リンク
コメント
2泊なんて良いですねぇ~
食事は本当に工夫があって美味しかったです。
「やはぎ」でつまみを頼んで一杯飲むのも楽しいですが・・・
また行きたくなりました。
投稿: 東北パラダイス | 2008年6月 1日 (日) 23時40分
東北パラダイスさんいつもコメントありがとうございます。
今度泊まる時がありましたら、是非2階の「松の三」の間を。
宿直接予約でないと取れませんがとても良い部屋です。
しかも安い。オススメします。
投稿: ばび | 2008年6月 2日 (月) 06時52分
連泊だなんてうらやましいです。
私は梅の方の部屋に泊まりましたが、あれはあれで満足しました。
でも、こちらの松も良いですね。
お食事もあの宿泊料にしてはとても満足いく内容で美味しいですよね。
女性露天もできたことですからまた泊まりたいと思います。
投稿: おんせんたまご | 2008年6月 2日 (月) 22時45分
はじめまして。
株式会社ライトアップの池田晴子と申します。
(会社概要はこちら: http://www.writeup.jp/ )
突然のコメント、申し訳ありません。
今「たび」や「ふるさと」や「特産品」について記事を
書いているブロガーさんを探しています。
(サイト主催:日本スタッフマネジメント株式会社)
ふるさとの話や、旅の思い出情報を集めるポータルサイトなのですが、
旅先の何気ない風景などが逆に趣を感じさせる、という
独特の視点を持っていらっしゃいましたので、
お声がけさせていただきました。
より多くの人にブログを見ていただける機会になるかと存じます。
ご興味を持っていただけましたら、こちらまで、メールを
いただけないでしょうか? 返信にて詳細をお知らせいたします。
⇒ blogscout_info@media.writeup.co.jp
※ご協力いただいた際には、謝礼をご用意させていただきます。
#突然このような形でご連絡いたしました失礼をお許しください。
もし不愉快に思われましたら、恐れ入りますがコメントの削除をお願いいたします。
投稿: ブログスカウト事務局 | 2008年6月 3日 (火) 21時21分
おんせんたまごさん、いつもコメントありがとうございます♪
花巻界隈も色んな宿に泊まりましたが、民間の宿でこの値段でこのクオリティは大沢温泉さんにかないません。
湯力といい、接客態度といい自分的には大満足の宿です。
是非また泊まりにいらしてくださいね
投稿: ばび | 2008年6月 4日 (水) 18時03分