花巻 台温泉 やまゆりの宿(2)
さて、お風呂のご紹介。
本館側まで渡り廊下を通って・・ちょっと遠いかも。。
お風呂は2つ。時間帯で男女の暖簾が入れ替わります。
浴室自体はどちらも大浴場というほど広くはないですが入れ替え制のお陰で不満は特に無し。
まずは「寿の湯」へ。
どじょう掬いに使うようなユニークな“ザル”が脱衣籠。
洗面ドレッサーにドライヤー完備。
泉質表示。
含硫黄-ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型)
泉温 95.8℃
pH 8.2
こちらは内湯のみだが狭くは無い感じ。
4畳程のひょうたん型の湯船。内側はタイル張りで湯縁と洗い場は石造り。湯煙で盛大に曇っていました。。
泉温度が高いため加水しているが掛け流しだそう。
微かに硫黄臭が。
湯口に鬼が居ました。
カランは5つ。
各シャワー、シャンプー、リンス、ボディソープ付き。
アルカリ泉特有のつるつるしていて温まるお湯。
湯船から上がろうとして、油断してツルっと足を滑らせてコケてしまいました。
次回は露天付きの「かじかの湯」をご紹介。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント