鶯宿温泉 ホテル偕楽苑(3)
さて、期待の夕食膳。部屋食で、時間は19時にお願いしました。
10分前に仲居さんが部屋に運んでくれました。
お膳はこんな感じ。
お品書き。
温かいには温かかったんですが・・。
お蕎麦も一気に出てきました。
タイミングを見て後から持ってきてくれると有難いんですが。
のびる前に食するしかないですねぇ。。
今回のプランは特選前沢牛ヒレステーキ100gが付きます。
網茸と大根おろし。
酢の物は苦手、と伝えておいたので
代わりのサラダが付きました。
車海老の塩焼き。割と大振りだったんですが冷めてました。
で、ステーキを焼いた鉄皿で固形燃料の残りを利用してソテー。
これでイケル。オッケイ♪
お刺身は鮪の赤身と鱈の昆布締め。
鮪はイマイチだったのでコレもソテーで頂きました。
きりたんぽ鍋。
鶏臭さは無くスッキリした味でした。
合格レベルですね。
山菜釜飯。
ボリュームあり。
味も○。
汁椀も温かく一工夫あり。
翌朝の朝食膳。
まぁ普通というところでした。
雑感
マル得プランだったので価格相応以上だったと思います。
ただ宿としての特徴、雅感、鄙び感、どちらも無かったのがちょい残念でした。とはいえこのヴァリューでノンビリは出来た宿でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント