« 盛岡つなぎ温泉 四季亭(3) | トップページ | 水沢温泉郷 駒ケ岳温泉(2) »

2007年12月24日 (月)

水沢温泉郷 駒ケ岳温泉(1)

このクリスマス3連休で2連泊と洒落込んできたのでご報告。

Imgp4663まずは秋田県 田沢湖方面の水沢温泉郷にある駒ヶ岳温泉さんから。

Imgp4664こちらは旧名「山荘ももしろ」だった所を最近リニューアル。経営はあの有名な「鶴の湯」さんの系列(息子さんがやっているらしい)というから期待が高まります。
休前日も同料金で、今回のプランは一人1泊2食で11000円(税、サ、入湯税込み)というから破格値。

Imgp4666玄関前の雪除けの風除室スペースには清水があり、飲んで行くも良し。汲んで帰りにお持ち帰りもOK。
Imgp4668フロントを抜け正面には田沢湖駅前にあるのと同じ十割そばの「そば五郎」もあり、日帰り湯&お蕎麦のプチ休息にも最適です。

Imgp4726
玄関脇にあった旧看板。奧に見えるのが内湯の入り口 。

Imgp4669さて、部屋へ。部屋数は全九部屋。
部屋は2階の「山桜(さくら)」。
12畳超の広い部屋。畳も新しい。
二人で過ごすには充分すぎる広さ。

Imgp4670部屋には鍵の掛かる金庫も。

Imgp4671Imgp4672
洗面所(ドライヤー付き)、トイレ(温水洗浄付き)も申し分無し。

Imgp46732階の廊下もすこぶる広いです。
正面に見えるマッサージチェアは宿泊者は無料で利用できます。


他、鶴の湯への送迎を夜8時頃行っています(宿泊者は入浴料とも無料で利用可)。
今回自分たちはのんびり過ごしたかったので遠慮しましたが、これも魅力ある特典の1つ。
このクオリティで食事も悪くなかったし。まさに穴場中の穴場といえますね。
正直、余り紹介したくないほど気にいりました。
さて、次回はお湯のご紹介を。

駒ヶ岳温泉さんの楽天トラベル宿情報

駒ヶ岳温泉さんのじゃらんnet宿情報

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

|

« 盛岡つなぎ温泉 四季亭(3) | トップページ | 水沢温泉郷 駒ケ岳温泉(2) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水沢温泉郷 駒ケ岳温泉(1):

« 盛岡つなぎ温泉 四季亭(3) | トップページ | 水沢温泉郷 駒ケ岳温泉(2) »