« 花巻台温泉 松田屋別館(2) | トップページ | 肘折温泉 元河原湯(1) »

2007年11月 6日 (火)

花巻 台温泉 松田屋別館(3)

さて、今回のプランは「おいしいワインと憧れの部屋食でおふたり笑顔プラン【別館使用】」というもの。
8畳のバス(温泉引き湯)、トイレ(和式水洗)付で、(平日1名8,400円)×2= 16,800円というリーズナブルさ。
Imgp4118そのとおり夕食は部屋食で、食事時間も希望を訊いてくれます。
自分たちは7時でお願い。用意にスタッフさんが来たのは10分前。
この辺はちゃんとしてました。
正直、余り食事は期待していなかったんですが、期待以上でした♪

Imgp4139戴いた献立表。
地場産を使った山菜料理がメインですが悪くない内容。
前回は本館で囲炉裏端プランで温かい山女魚の塩焼でしたが今回は冷めていて残念。まあ部屋食だと致し方無いのですかねぇ。

Imgp4115

Imgp4116苦手なもの(カミサンは刺身、茶碗蒸し、自分は漬物など)を事前に伝えておいたので、微妙にお膳内容が違います。
松茸の茶碗蒸しは身が大きめで、揚げ物は冷たくは無く、総合的には良かったです。

Imgp4119ワインは岩手の葛巻ワインがグラスで付きました。

Imgp4122メインの白金豚の陶板焼き。
豚臭さが無くさっぱりとしていて悪くない味。

Imgp4121

Imgp4120

松茸ご飯と芋の子汁。この価格でこのボリュームはかなりお得なプランとは云えそう。



Imgp4125朝食は1階の食事処で。
ご主人は市会議員さんらしい。ポスターが貼ってありました。
セルフでコーヒーのサービスも。

Imgp4126食事内容はこんな感じ。
鮎の甘露煮は以前に何処かでも食べましたが、オカズにするには甘すぎで自分的には苦手でした。後はまぁ普通でした。

Imgp4137台温泉の紅葉の中、鄙びた小路の散策も悪くない感じ。
人混みでごったがえす有名観光地の温泉よりも、こんな宿で休日を過ごすほうがよっぽど癒されそうです。
松田屋さんは頑張っている宿で好感が持てました。

花巻 台温泉 松田屋旅館さんの楽天トラベル宿情報

花巻台温泉 松田屋旅館さんのじゃらんnet宿情報

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

|

« 花巻台温泉 松田屋別館(2) | トップページ | 肘折温泉 元河原湯(1) »

コメント

始めまして。
台温泉お気に入りの一人です。今年に夏休みは
東京から青春18キップで行き、2泊しました。
コンビニもない温泉街ですが、静かで散策してると
心が穏やかになる気さえします。
ここのお湯はナンダカ自律神経に効くような気が
しました。初冬には新蕎麦を味わいに、精華の湯
を訪れたいです。

投稿: miyukie | 2007年11月 6日 (火) 22時13分

miyukieさんはじめまして♪
コメントありがとうございます♪
精華の湯
イイですね♪
台温泉に行ったら一度は訪れたいと自分も思ってたんですが時間の都合でまだ行けてません。新蕎麦食べたいですね。

投稿: ばび | 2007年11月 7日 (水) 08時46分

部屋に温泉付きお風呂があるだけでも素晴らしいのに、料理の好みにも対応してくれてこのお値段はお得ですね!!
お湯は勿論ですが、ニャン'Sにも大変心惹かれます(笑)。

投稿: ぽち | 2007年11月 7日 (水) 10時32分

ぽちさんまたまたコメントありがとうございます。
野良ニャン'Sですが餌場が真下の厨房脇にあるみたいで大変人に慣れてます。彼らの円らな眼差しに和ませてもらいましたよ♪

投稿: ばび | 2007年11月 7日 (水) 12時06分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 花巻 台温泉 松田屋別館(3):

« 花巻台温泉 松田屋別館(2) | トップページ | 肘折温泉 元河原湯(1) »