« 川渡温泉 越後屋旅館(3) | トップページ | 週末そば屋 愉多工房 »

2007年7月20日 (金)

川渡温泉 越後屋旅館(4)

さて、食事篇。
チェックイン時に夕食は希望時間を訊いてくれます。
今回は7時にお願いしました。

Imgp3162わざわざ作って頂いた手書きの献立表。

 

Imgp3151夕食はお膳で部屋食となります。人数によるのかと思います。
先出しのお膳の物は全部が焼きたて揚げたてではないんですが、
冷たくもない感じ。


 

Imgp3152豆乳鍋。
古川牛、白菜、水菜、春菊、えのき、豆乳。

 

Imgp3153ローストビーフ。
(献立表には無いのでサービスかも)

 

Imgp3154いも団子。
モチモチしていて食感は五平餅のような感じ。
素朴で美味しかった。

 

Imgp3155帆立クリーム焼。

 

Imgp3156鰻蒲焼。

 

Imgp3157胡桃炊き込みご飯。
 なめこと絹さやの味噌汁。
 どちらも美味しかった~♪。

Imgp3158水菓子はメロンでした。

 

Imgp3132「奥様がお誕生日と聞いて・・」とわざわざ若女将が部屋にケーキとコーヒーを届けてくれた。うれしいプチサプライズ。




 

Imgp3161翌朝の朝食膳。




味もさることながら、このプラン、夕食のヴォリュームが凄い。大食漢の自分でも食べきれないほど。カミサンの感想として、ヴォリュームを抑えて、質を向上してくれたら女性的にも言うこと無し、だそう。同感。今回は誕生祝と奢ってみましたが、別に10畳のプランでなくてももう1つ下のプランでもう1度リピートするのも悪くないですねぇ。チェックイン12時、チェックアウト11時でのんびり滞在できるし、特にお湯が素晴らしいです。もちろん人も。

川渡温泉 越後屋旅館さんの楽天トラベル宿情報

川渡温泉 越後屋旅館さんのじゃらんnet宿情報

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

|

« 川渡温泉 越後屋旅館(3) | トップページ | 週末そば屋 愉多工房 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川渡温泉 越後屋旅館(4):

« 川渡温泉 越後屋旅館(3) | トップページ | 週末そば屋 愉多工房 »