乳頭温泉 鶴の湯別館 山の宿(1)
以前から行ってみたかった鶴の湯。本館は6ヶ月前まで予約可能ということで休前日は当分一杯。しからば、という事で別館 山の宿にお世話になる事に。こちらの予約は1ヶ月前だったが何とか滑り込めました。
田沢湖温泉郷を過ぎると分かれ道に看板が見えてきます。
ここから橋を渡って5、6分。
山の宿の玄関前。
暖冬の影響でこの時期にしては土が見えている路面。時折、屋根の雪が轟音と共に落ちてきたりして。。この日の気温は9.5度。
(左)玄関にはいつもの有り難い大提灯が。
(右)廊下も木の温もりと清潔感。
この日のお部屋は「こくわ」。
8畳の広縁つき。
別角度から。
掘り炬燵も付いていました。テレビは無し。
備え付けの電話機まで木製。
シャワー付きユニットバスあり。
内湯、露天ともシャワーが無いのでこのユニットバスは重宝しました。
洗面台はドライヤー完備。
(左)トイレは温水洗浄付き。(右)冷蔵庫の空きスペースはそこそこ。
中庭を望むロケーションはとても良い感じ。
しかし部屋にカメムシが発生していたのにはちょっと閉口。
・・・続く。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ばびさんお帰りなさい~
今年は、雪が少ないと言っても乳頭は、それなりにあるなぁ。
別館は、やはり綺麗で設備も整ってますね。
風呂は、どんな感じだったのか楽しみにしています。
何しろ別館の風呂は、宿泊しないと入れませんからね・・・
投稿: 東北パラダイス | 2007年3月 5日 (月) 21時19分
いつもコメントありがとうございます。トラックバックさせていただきましたが、山の宿は本当にノンビリ出来てよかったです。お風呂は朝夕は貸切露天も含めてお一人様で独占できます。立ち寄りを入れないという方針は宿泊客にとっては実に有り難いです。正直、食事、風呂、部屋ともに今まで行った秘湯系お宿ではマイピカ1かもです。
投稿: ばび | 2007年3月 6日 (火) 20時06分