« モルテンの湯 ドーミー倶楽部安比高原 | トップページ | 山武温泉 さくらの湯 »

2006年12月17日 (日)

中山平温泉 ふきゆ荘

Imgp0943 中山平温泉の「ふきゆ荘」さんに泊まってきました。
国道47号線沿いにあって割とすぐに見つかりましたが、中山平温泉は近くにコンビニは無いのでまた鳴子まで戻る羽目に。宿のご主人は気さくな方で、お風呂も最高でした。温水便座付きのトイレ付きで、休前日で1人9500円は安いですね。

Imgp0954 夕食は部屋出しでしたが当初6時30分から7時の間のご案内が6時に来てしまいましたが、ご飯が炊き込みご飯だったのが○。まぁ内容とも夕食膳は範囲内でしょう。



お風呂は内風呂、貸切風呂とも源泉掛け流しの乳白色にごり湯硫黄泉で、温度管理も素晴らしく大変堪能できました。湯花も出る良質の温泉で、特に皮膚病に効能があるそう。

Imgp0961内風呂。朝に入った御影石の女湯側。反対側に檜風呂の男湯側。各々3畳ほどの湯船。





Imgp0962 カランは各3箇所づつ、宿泊客が多くないので時間帯によっては貸切状態でのんびり。



Imgp0956 貸切風呂漆塗りネズコ(黒檜)の樽風呂。雰囲気、泉質ともお気に入り。

Imgp0946 源泉温度が100℃と高く加水しているというネット情報があったが、自分が入ったときは掛け流しのようだったです。温度管理も熱からず温からずバッチリ適温で満足。

源泉名 鳴植7号
泉質 単純硫黄泉(硫化水素型)低張性中性高温泉
泉温 100℃ pH6.9 

Imgp0957 朝食はバイキングでした。決して贅沢ではなものの食材が吟味されていて良かったです。

総合的にはアットホームで良いお宿だと思います。兎も角お風呂が気に入りました。
穴場かも。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

|

« モルテンの湯 ドーミー倶楽部安比高原 | トップページ | 山武温泉 さくらの湯 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中山平温泉 ふきゆ荘:

« モルテンの湯 ドーミー倶楽部安比高原 | トップページ | 山武温泉 さくらの湯 »